free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ «前の日記(2007-11-04) 最新 次の日記(2007-11-06)» /編集

2007-11-05 [長年日記]

§ [ruby] Rjb discussions

 RSS配信とかがないのでチェックしていなかったが、何件かあるね。インストールできない件が多い。まあgemで配ってるものの中でもインストール時に気をつかうほうだとは思うが、解決方法は今のところない。jdk-configコマンドとかがあればいいのだが。

 RoRで受信したファイルをInputStreamにしたいと書いてあるようだが仕様の勘違いだよな。

 Javaクラスのインスタンスをinspectした時何だかわからないってのとRjbのjava.lang.StringのインスタンスとRubyのStringが比較できない件は、理解できなくもない。JavaクラスのインスタンスとRubyクラスのインスタンスを混ぜて使っても、ある程度違和感がないようにすればいいのかね。

 Windowsで謎のエラーが出るのは、JAVA_HOMEにスペースが含まれるパスをダブルクォート付きで設定されている時("c:\jdk1.6.0_03 with space")に出る様な感じ。スペースなしで環境変数に指定すれば動作するみたい。

 というのを誰か英語で書いてほしい…。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
<< arton (2007-11-05 19:00)

えー、ディスカッションフォーラムなんて見てなかったです。<br>どうもありがとう。というかフォローできるのかなぁ。<br>#文字列のやつは、そのうち見ますが、今はちょっと無理なのですみません。

<< 桑島雄一郎 (2007-11-05 20:09)

メールかRSSで配信してくれないとチェックしきれないですね。<br>文字列ってhttp://www.kuwashima.org/niki/?date=20071102#p02ですか?<br>どうもOutOfMemory: Java Heap Errorみたいですけど。

<< arton (2007-11-05 23:15)

メールモニター機能はRubyforgeは持っています。左上のほう(ディスカッションフォーラムと書いてある行の下)をチェックすれば書き込みがあるとメールが飛んできます(バグのほうはチェックしてた)。<br>文字列はそれのことです。

<< 桑島雄一郎 (2007-11-06 00:00)

ログインしてないと表示されないんですね>モニター機能<br>BTSもどこかからモニターできるんですか?

<< arton (2007-11-06 01:41)

全然記憶にないし、見てもわからないですが、バグレポートが登録されるとメールが来ます。プロジェクトオウナーだからかな?

<< 桑島雄一郎 (2007-11-06 13:25)

admin画面で設定できるみたいですけど、設定を変えるとどうなるのかよくわからないのでやめときます。<br>RSSもMLもtwitterもあるし。