今日は無為。移動日。日記の内容が荒んでいくよ。盛岡市のいいところを一つ発見した。それはゴミの分別が甘いことだ。しかし文明的には退歩ではなかろうか。
昨日は今日の青年会の草刈りに参加できない予定だったので一日先に弟と刈りにいったら熊の足跡を発見。ちょっとしたスペースが出来てて獣臭かったからきっとしばらく居たんだろうな。昨年狩ってないところだったので伸び放題で木みたいなのが生えていたようだが、結局あれはどうしたんだろうか。来週見てみるか。
しまった。Realforce89Uを忘れてきた。至極残念。とりあえず寝るか。つーかWindowsではXkeymacsか窓使いの憂鬱がないと作業できんなあ。まあ、あとで考える。
Rubyだとメソッドならfuncallでブロックならyieldするように一段噛ますだけな気が。
やっぱエンタープライズ向けですな。Java 開発者のための C# プログラミング言語を見ているのだが、トイストーリーで奥さんにガラクタを詰め込まれるポテトおやじの気分になってきた。使うんかこれ、という魔法が結構あるな。それでいて藪を漕いで歩いてる雰囲気だし。道はどこだ。
洗ってよし、拭いてよし、揉んでよし、頬ずりしてよしの素晴らしい品。ただボディタオルとして使う場合ボディソープを大量投入(2〜3プッシュ)しないと泡立たないのが難点。よく泡立てて洗ったときの感触は素晴らしいのだが。あとエッジの処理が微妙で爽快感が若干損なわれるとか。でもYou!洗いっこしちゃいなよ!
9月になったし、もうそろそろ書いておくか。読んでて楽しくなるのは文章のリズムのせいか。
プログラムなんか積み木なんだよ、というのをとりあえず理解するところから入ればいいかもしれん。BFみたいに機能の塊として構文があるとわかりやすそう。やりたいことがすぐできることが最重要課題かね。しかし、なんかアプリケーション立ち上げてキーボードで入力してetcetcウゼーからGUIでポチポチやるほうが(非効率だけど、本人はそれを知らんわけだし)心理的には導入しやすいだろうから、GUIのせいだGUIのってとこで、じゃあGUIで魔法を使えるようにしようというのが次の段階というか次の段階(ソースを書こう!)に進ませるための踏み台になるわけだろうけど、人は最初に何を自動化したいかというのがいまひとつ思いつかないのだった。
小竹向原って住宅街にあるふつーの地下鉄駅なんだけどあそこで人身事故か。15分で復旧してるからちょっとした接触かね。同線は、午前8時50分ごろ麹町駅構内の側溝から煙が上がり駅員が消火。トンネル内の安全確認のため、同9時53分から一時運転を見合わせ、同10時7分に再開、遅れが出ていた。
よくわからん。
わしの尾の純米酒、北窓三友だが、昨日の印象と違うなあ。昨日はほか弁のカツ丼なんぞ食った上にコーヒー飲みまくって味覚が狂っていたかもしれない。吟醸酒に比べたら清涼感は無いが、よく冷やせば荒さもそんなではない。むしろ辛みが足りないかも知れぬ。対照的にというか、UCCのアロマリッチが昨日より不味く感じる。しかしそれは久しぶりにスタバ成分を補給したからかもしれず。 イオン盛岡南店はハズレじゃなかった。まあスタバにハズレがあるのか知らんが、回転の悪いコーヒーショップは同系列でもなんとなく味が劣る気がする。しかし、その昔なんとなく客の入りにさほど差がありそうに無い池袋駅東口と南西口のエクセルシオールカフェの味が違う気がしていたのだが、その点どうなんだろう。
ダイナミックだなあ(棒読み。
PSLXフォーラム。SIやりながらこれ作ってたのか。すげーな。よく多人数でこんな複雑な仕様を決めていけるものだ。あとサロゲートキー!ところでこれ、半分アプリの仕様じゃないのか。
徒歩通勤になった途端筋肉痛。たかだか1.5km強なので普段どれだけ動いてないかわかるな。まだプロダクトのソース読んでないのでレベルがよくわからん。わからんが、VisualStudioとASP.NETの世界にいるかぎり、まともな規模のソースを書くこと自体が稀な気がしてきたのでソース読んでも判らないかもしれない。仕様書見たらわかるかも。そんな感じなので、ASP.NETはあんまり勉強にはならんのではないかとも思われ、このまま仕事してたら頭悪くなるかもしれない。あと、なんか今いる会社(所属はしてない)の人たちは人種が違うっぽい。いわゆるスーツ族?
セキュリティフィックス、バグフィックスとパフォーマンス改善。基本的には最新を使っておけというお達しですよ。
それはない。
全然違うと言われたけど同じやんなあ。サーバサイドでASPタグんとこ置換すんのは変わらんし、リッチコンポーネントを使うためにJavaScript自動生成したりするだけやん。あと謎のエンコードされた文字列とか。開発環境はリッチになったけど裏の泥臭いとこ隠しただけで技術的にはウェブの仕様を逸脱できるわけじゃなし。がんばって隠蔽してあるのと、それをIDEにうまく取り込めてるのは偉い点。
土佐日記って女の私が男のようにやってみようと思ってやってみたことにしてあるんだっけ。
(誤)ところでハンドルが桑島雄一郎なのであって実際に桑島雄一郎という人がいるわけじゃないですよ。
(正)べ、べつに桑島雄一郎という人間が存在するわけじゃないんだからね!
ソフトウェア界隈では女自体が希少種だからよくわからんが、世間にはネナベも意外といそうだなーとかふと思った。
開発版tdiaryなら編集したときのRDFへの反映されかたも賢くなるんだろうか。
好き勝手書いてるけど最早失うものがないからであって普通に生活してたら書いちゃいかんよなーという事もまま書いてる気は時々している。
ジュンク堂(大通り商店街のほう)、東山堂(盛岡南イオン、本店は4号線を北上してタルトタタン・サザンパレスを西に行って中三の正面)。他に本屋あるんかね。入っていいかわからんが大学内に何かあるかも。
そうなんだよねー。でもうちの親はまだ、Justsystemのshurikenにスパムフィルタが無かった時代にbsfilterを常駐させといて、クイック起動にアイコンを設置しておいて、そこにD&Dでスパム置いたらその後はフィルタされるという運用にして、そう説明したら作業できてたから、勘は悪くないと思われ。まあもうOSSでないメーラは使わない気がするけど。
むしろ弟のほうがスパイウェアとかマルウェアに引っかかりやすいんで、結局AVG入れたけど、その後大丈夫なのか見てないのでよく知らない。
自分のPCも多重化はしてないので家鯖は何かあればすぐ応答不能になってしまう状態。さほど困らないけど。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!(誤)寝る。pthreadはいいかげんやるよー、とプライオリティを上げておく。めんどいので継承して特定のメソッドを実装してそれ呼ぶだけでいいか。どのみちいかにしてコアを吐くかを見たいだけだし。
LLは処理系がCで書かれてるのがいいんじゃん。
台風来た来た。出勤はぎりぎり出来そう。帰宅は大変そう。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-HI39) Opera 8.60 [ja]
は携帯のOperaか?
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W28H20) (compatible; Hatena-Mobile-Gateway/1.2; +http://mgw.hatena.ne.jp/help)
これ、どうしようかね。botに追加したほうがいいべき?
今気づいたけど借りた資料がartonさんの著作だけど古いほうだな。置いてある資料がほとんど2002年頃のものなんだけど、まあ大差ないといえば大差ないが。APIはそんなに変わらんと思うのだがUIが違うので新しいほう
Visual C# 2005によるWebプログラミング入門(arton)がわかりやすいとは思う。頭のほうでセキュリティにバリバリ言及とかユーザ情報はXMLかーとかから考えるに、全くの初心者向けというわけではなさげ。一通りわかる本として渡されたのだったが、XDLXSD作ってもクラスが生成されなくてそこは飛ばしたり。データベースからTableAdapter生成はできるんだが。開発環境のバージョンのせいかね。
台風直撃じゃないのにひどかった。次来たら本気で出勤しないことを検討する。
実家に帰る前に本屋行こう。
1999年の日記を見たら悶絶した。今書いてる日記も来年見たら悶絶すると思う。日記がartonさんに捕捉されるとさすがにアクセスが増えるなー。 普段過疎ってるのに。にしてもRSSリーダに登録してまで読んでくれる人のことを思うと本当にありがたいなーと。
@options['bot'] = [ '^(Naverbot|Cowbot)-', '^BlogLines/', '^blogmap', '^FAST-WebCrawler/', '^Hatena Antenna/', 'MI[CK]AN/', '^msnbot/', '^NG/', '^Openbot/', '^samidare', '^TAMATEBAKO/', '^TomSoftAntenna', '^Baiduspider+', 'Yahoo! Slurp', '^psbot', 'Y!J-[A-Z][A-Z][A-Z]/', '^Yahoo-MMCrawler', '^msnbot-media', 'Ask Jeeves/Teoma', 'Twiceler', 'WinHttp', '^libwww-perl/', '^Gungho/', '^LWP::Simple/', '^livedoor ', 'BecomeJPBot/', 'YodaoBot/', '^ichiro/', '^libwww-perl/', '^ia_archiver$', '^curl/', '^PEAR HTTP_Request class', '^Feed::Find/', '^Mediapartners-Google$', '^Feedfetcher', '^Hatena', '^-?$' ]
便利そう。
Rubyは文法中にソースがきれいに見える要素が含まれているのがすばらしい気がしてきた。定数が一文字目大文字なので、他はそうはできないわけだ。どうせなら変数名には小文字+数字+アンダースコア以外認めないような仕様だったら良かったのに。C#とJavaは先頭が大文字だろうが小文字だろうがどうでもいいのだが、それなりのお約束はあるわけで、お約束に従ってないソースは読みにくく、それがままあるので悲しくなるが、単に俺のレベルが低いから統制がなってないPJによく関わるだけであって、それは言語のせいではないがしかし、C#の色々一文字目大文字文化はなんだかずっと慣れなそう。ずっと間違って使われてきたハンガリアン記法は、そのものが減ってる気がするけど。
ビバ円高。
しかしもはや異邦人の気分。かといってアパートにいてもなんか浮いてるわけだが。
盛岡でやっぱり迷ったし街中は駐車場もないし一方通行ばっかりな割にやっぱり車社会なので、つまりだめだ。戦争で負けた時に都市計画を練るべきだったのだ、きっと。アメリカにかぶれて自動車だけ導入したもんだから、自動車一台がただ通れるだけの挟矮路ばっかり残っててもう無理。宅地も接収して再構築すべきだったのに。しかしそれってあれだな。1から作りなおしたらきっともっといいモノになるぞ、と思い込んでるのと同じだな。都市そのものがソースでありウェアだ。
いつの間にか盛岡イオンまで行ったが、出店してる未来屋書店は基本的にコンピュータ関係の書籍を取り扱う気があんまりない会社だと俺は認識しているわけで。かといってvillage vanguardに置いてるわけないし。
そもそもさっさと北上の本屋に行くべきだったわけで、さらに言えば方向音痴+夜+雨で出歩くなという結論。
ソフトウェアで製造業っていうとSAP状のものでFAじゃないのかなー。コピーが一瞬で費用も発生しないソフトウェアにおいて「製造」って何だ?それともあれか。こないだartonさんが言ってたイルカ30K円か。しかしコンシューマが直々に組み立てるのはどうなのかな。工業製品でコンシューマが選択できるのって色とかメモリとかだし。かといってパッケージ重要っていうことでもないと思うし。先進国が特許持ってるコアコンポーネントで途上国で組み立てるとか言う話?
うーん、今更ハンドルでもねーか。
ちょっ、サキタハジメすげー。完成度高し。音の透明感が他にあんまり無いな、ノコギリ。テルミンみたいだけど、アンプ通さなくてもいいし。
サブセットというかエキスパートシステムを送り込んでるだけで繋がりっぱなしじゃないのでは。2nd gig見たいけど。映像とか音楽とか自分の時間で消費できないからなあ。さっさと消費したいんだよね。
ちょっ、なのか、キター、なのか。
俺は野次型。
footprint.
Windows向けRSS更新チェッカーのcococだと思うんだけど、UAが変わったのかな。Mozilla/4.0 (compatible;)
。ボットじゃないから弾く必要はそもそも無いんだけど。
なんだこりゃ。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; TencentTraveler ; Mozilla/4.0(Compatible Mozilla/4.0(Compatible-EmbeddedWB 14.59 http://bsalsa.com/ EmbeddedWB- 14.59 from: http://bsalsa.com/ ; Mozilla/4.0(Compatible Mozilla/4.0EmbeddedWB- 14.59 from: http://bsalsa.com/ )
Mozilla/2.0. THE RESEARCH LAB (Macintosh; I;
Mozilla/3.0b4 (Win95; I;
Mozilla/3.0b2 (Macintosh; I;
危ないなあ。Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
そういえば、ギリモザってきっと職人がいてさー、1コマ1コマ手で消してんだぜ、と友達と話したのを思い出した。でもたぶん実際そうだと思うわけで、でなければ機械的に範囲を判別してほぼ自動でモザイクをかけるシステムが既にあるということになる。それはそれで面白いは面白いけど、どうかね。あるとしたらアルゴリズムとパラメータがわかってるってことだよな。
英語の音声入力はかなり精度があがってるのでニュースとかならリアルタイムで字幕作ったりできるらしい。自主規制音入れたり。ってそれ2002年くらいに実現されてた話だよな確か。
どんなに人気があろうと言葉を選べる人であろうと駄目なものは駄目、って誰かが言わないと。とリンク先を読み返したら一瞬面白かったけど、でも結論は、やっぱここは公の場ということだな。しかし個人と所属は別だと考える人も多いようだ。
風呂に入っていると色々思いつくのは俺だけじゃなかったか。
Visual C# 2005によるWebプログラミング入門(arton)ないーよ。 Visual C# 2005プログラミング入門(arton)はあったけど、そういうんじゃないし。なにげに10日間本が手順は押さえてる気がしたりしつつ、しかし買うのはちょっと微妙であり。
上の本とは関係ないけど、何冊か立ち読みして思ったのはビジュアルな開発を説明するにはやっぱ、ビジュアルに説明するしかない。aspx全部載せるとかいうのは愚挙。しかし正確を期せねばならず、それにはサンプル付けてやるしかないない。ビジュアルは曖昧だし文章で説明するのはコストが高い。サンプル付けても意味ないか。どうすんのかね。
Mozilla/3.0 (compatible; Indy Library)
意訳というより脳内募金娘変換。
NetBSD財団では募金キャンペーンを行っています。これまでの応援ありがとうございます。おかげさまで、NetBSD開発者に資金を提供できました。そして、その機会を増やしたいと思います。そのため私たちは今年中に5万ドル以上の寄付を目標としています。高額でも小額でも歓迎です。大切に使いますから!
寄付しとっか。BSDライセンスはfree as in airだし。慣用句だな。
超弦理論@wiardvision。Windowsプログラミングの極意欲しい。車持ってない男性にデートに誘われたら?みんな死ねばいいのに。この前mixiを解約しました。俺も幽霊ユーザ。米映画界で戦争テーマが復活、話題作が続々登場。エヴァンゲリオン。俺は主にフロイド的な理由でドンパチが好き。棒と見ると縦置きしたくてしょうがない。救心ってこんな薬。薬の飲みすぎはいくない。
夕食はあの棒、あと小麦粉細く伸ばして揚げたもののナトリウム水溶液漬け。音楽はYMO。ちょい出かける。コーヒー粉計る奴買ってきた。久しぶりにハンドジョブドリップ。モカにしてはまあまあ。開けたばっかりだしな。YMOでPERSPECTIVEいいよーとか言うのは邪道な気がする。いいけど。My Little Loverは持ち歌なわけだが、基本的に俺のカラオケはモノマネなので基本原キーで歌うが、歌う大変さでいうと中村一義のほうが大変だ。裏声なら裏声の方が楽なんだと思われ、表と裏の境界あたりはかなりしんどい。JUDY AND MARYの1部の曲とか椎名林檎とかDreams Come Trueとかはむしろ歌いやすいほう。マンソン様とかSlipknotとかは似る気配が無い。歌って楽しいのはThe MusicとかS.O.A.D.のB.Y.O.B.とか神懸った尾崎豊とか神懸った浜田省吾とか。趣味悪いな。いいけど。井上陽水が似ねえんだよな、なんでか。紙飛行機とか傘がないとか好きだけど。
Perlで書くことはそうないと思うんだけどPerlでそうそう文字化けしない文字コード変換のやり方まとめ。文字コード判定なんかすんのかという独り言を書いたこともあるが、やっぱやるよな。馴染系ソフトウェアを沢山作りたいが基本孤人なので話したりしないわけであり。
どうしたわけかえらいスタイリッシュになってんな。エコーズ、サイレンス、ペイシェンス・アンド・グレイスからのシングルカットか。期待できそうだな。ファーストアルバムからすると相当な進化だと思うんだが。うひ、MTV Japanのブーと同じ感性で笑った。
I'm Housin'/R.A.T.M.なんてACRONYM。かれこれ5年は関わってないデスメタル方面。PULVERIZED/The Bleeding/Cannibal Corpse。あーかーさーたーなーな空耳。録音悪し。90年代のフジロックに出たことあるんじゃなかったか。She Was Asking For It/The Bleeding/Cannibal Corpseみたいに最初から元気な方がいい。The Bleeding/The Bleeding/Cannibal Corpse素晴らしいイントロ。Tomb Of The Mutilated/Cannibal Corpseはだいぶマシな録音だが、しかし声がボゲー。Carcassは初期のほうがいい。Heartwork/CarcassだとArch Enemy聴くのと殆んど変わらないし。DECIDEも近所で普通に売ってるんだよな最近は。曲順そのままだがOnce Upon The Cross/Christ Denied/When Satan Rules His World/Kill The Christianってどんだけー。録音がちゃんと商業レベルだし歌唱力もあるし素晴らしいね。逆でいうとW.A.S.P.とかP.O.D.ってまたAcronymだな。しかしあいつら無闇に爽やかで好きじゃねえ。Dream Theaterまでくると録音が良すぎる。そういや今朝Unhappy Newage/Mo'some Tonebenderが頭ん中で鳴ってて何事かと。No Way Cityじゃねえのが不思議だが。そういや映画Blues BrothersのShake A Tail Featherを思い出す。VadorとMorbid Angelはなんか展開が重すぎてあんまり好きじゃないと思った。Gorgon Medusa/Collection/Tablaturaはタイトルと全然関係なく素晴らしいが、この素晴らしさを出すには相当技術が欲しいんだろうなー素っ気ないけど。
なんかきたよー。
125.10x.xxx.xxx - - [11/Sep/2007:19:12:47 +0900] "OPTIONS / HTTP/1.1" 200 - "-" "Microsoft Data Access Internet Publishing Provider Protocol Discovery"
usen経由。FrontPageか。
洗濯中。終わり次第、二ツ森稲荷神社のお祭りで明日は一日中鬼剣舞なので、家さ帰るだよ。そして5連休なんだよ。明日はたぶん燃え尽きるのであり、明後日仕事するとその後動けそうにない気がするので休み。
二ツ森、上の町、二の町、東町、金森、穴持、二日町の順番だったかねえ。どうかねえ。ここ見てる人で見られる人がいるとは思えないが、見るなら、体力と気力がまだありそうな二の町公民館あたりで見るのが良いと思われ。10時前後かねえ。
1300ドルの個人用スパコン『Microwulf』@WIRED VISION欲しい。クールな外見で低燃費、シトロエンの『C-Cactus』欲しい。NASA、摂氏500度で1700時間以上動作するチップを開発1700時間が長いのか短いのかよくわからんが、くれるなら欲しい。OpenBSD IPv6 Security Auditこれだけだとどのくらいの影響度かわかんね。 IBM、OpenOffice.orgプロジェクトに正式参加——Lotus製品のコードを提供へLotusかー。懐かしい。車輪の再開発論。命短し恋せよ乙女なので、(何でもひたすらやる|全部はできないので吟味してからやる)。最初は何でもやるんでいいのでは。無駄であると判断できるようになったら吟味すりゃええ。masuidriveのセミナー其の一、其の弐。幸福と思えば常に幸福。思っているよりもずっとずっと人生は短い。- RubyバブルそもそもMatzを雇ってるNaClが特異点。
ActiveObjects。JavaのORM。mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法。参考になったりならなかったり。ふと気付いたけど、幽霊のつもりの俺もアクティブユーザ扱いですね。Ether Port鍵。静音化のためファンに植毛。産毛力。RailsRuby の妙なバグにぶちあたった俺の経験不足が露呈した。どうでもいいけど、誤:オーバーロード、正:オーバーライド、では。クラス作るときに自分のクラスのメソッドしか呼ばないとかだと、実装不能なデザインパターンが多そう。インタフェース無意味とか、virtualメソッド無意味とか。死刑。あー、ささださん…。クールミントサイダーは、香料同じだけだろ、と思うと買う前から萎え。
LinkWalker/3.0
SevenTwentyFour。Website Validation and Monitoring.
7-24って日本でいうところの24時間年中無休か。一週間中7日、1日24時間稼働。
ImageWalker/2.0 (www.bdbrandprotect.com)
。威力営業妨害、フィッシング、著作権違反、ウェブ経路迂回(何?)、規制要件(何?)の会社。使われちゃ困る画像を検索するエージェントだと思うんだけど。
"MyApp"
誰。
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)"
タスク管理。ブログとかに埋め込み可能らしいが。ウェブサービスってアカウント管理面倒だよね。一括アカウント管理なサービスがあればいいのかーって、それってなんか泥縄。認証サービスはもうあるっちゃあるけど。
そうですか。半日くらいぐだぐだしないようにしよう、っていう発想が泥縄感。
金銭的価値を見出すのが下手?モノには金を出すけど概念に金を出す癖がないし、概念の金銭的価値を測るのも下手。
映像が濃すぎる。見る前は尺長いだろ(だいたい2時間半)と思ったけど、終わってみると、2本に分けても良かったんじゃないかというくらい詰め込まれてる気がした。スーパーロボットアニメが1クールとか2クールで放送する諸処の要素をだいたい押さえているのではないか。
クリスチャンにおけるビッグバンとか超弦理論みたいなもん。
EPSONのやつ壊れ気味。ビデオのメモリかね。でなきゃビデオメモリとして使われてるメインメモリか。でもビデオメモリが独立してるはずだし。黒が緑だが時々戻る。修理出すしかないねたぶん。
2GBのメモリを抜いたら治まり気味。えぇぇぇぇ。差し直してまたGreenScreenになるようならメモリだけ交換だが、でも壊れてるにしても微妙な壊れかた。
と思ったら症状出たー。なんでやねんな。困るわ。
京セラ端末嫌いの俺が通りますよ。京セラにとってはいい取引では。だってヘタレなんだもん。お前らチップだけ作っとけと思ったこともありました。まともになるといいですね。携帯端末。
アメリカ人の気持ちはわかるが自重。
そういう意味があったのね、と憶測を見て納得するあたりに自分のメディアリテラシーの低さを感じます。
ほう。自力でRSSを配信してないサイトもまだあるからねえ。
1万円なら考えんでもない。悲しいかな、やっぱり価格重要。
Intel傘下か。独立系だから生暖かい目で見れてたのに、という面もあり。PhysXみたいにハードウェア化したりするんかね。
つか、マルチコアCPU、マルチコアGPU、マルチコアな専用チップ、ネットワークの向こうの色々、と使用できる資源が増えてきてるので、その時その時で最適な資源を使用できるスケジューラのほうが重要になるんじゃないのか。
パックの安酒を大物俳優のCMで売ろうと思うなよ、とは思うが、そりゃ大手メーカの話だもんな。
ブランドもの飲んどけばとりあえず間違いない。負けた気さえしなければ。あと地酒飲んどけ。同じ蔵元の純米酒、吟醸、大吟醸を飲み比べるのが簡単。東京にも地酒あるらしいよ。
しゃんしゃん。
年に3回くらいこの手の記事を見る気がする。
こいつ怪しい。66.36.229.223からのアクセス
Mozilla/1.22 (Compatible; Notes v4.0 Windows-NT Server; InterNotes
Mozilla/2.10.35aS Win16 FTP
Mozilla/1.22 (compatible; WebAnalyzer 1.0;
Mozilla/1.22 (compatible; Columbus 1.0; Windows; I;
Microsoft Web
TrackBackスパムがドイツから来てる気がするのだが、UAは普通のFireFoxなんだよな。
下らないバグを修正したもの。なぜかCygwin上だと新thread側も動作するのだが、Linuxだと何も起きないです。不思議。
うーん。一般企業向けシステムでもありがちだと思う。超ダメだけど。
弟のノートパソコンを物色しなきゃないらしいが、俺の手元に今パソコンないし。ないと困るが、あるとずっと何かやってるから、それはそれでどうかと。スノーボードをハンディカメラで撮影して、現地で保存するのに使いたいらしい。HDDカメラなのでUSBに挿せばすぐコピーは可能なので、HDD容量と値段と、あとそれなりに動画編集可能なやつか。とはいえ、今時動画編集ごときにそんなにCPU食うでもないし。HDD遅いとダメとかか。Delllの安いやつでいいんじゃないのかと思ったりするが、壊れたときが恐ろしい。Epsonのがよもや1年弱で壊れるとは思ってなかったし。まあThinkpadもメモリ交換3回くらいやってるけど。HPの安価ノートパソコンもあるようだが、スペック的にはありえないな。でもメモリ増やすと消費電力が増えるしなーとか。
家だとデスクトップも数台あって2.5inch HDD用アダプタもあるから安心なんだよな色々と。外は不便。
ノートパソコンがなくて一番困ったのが、実のところ音楽が聴けない点だったりして。No music, No life.
マルウェアか。いや、いいんだけど、セキュリティを考えると色んなもんを機械的にフィルタリングしなきゃねーんだなと。
footprint.
footprint.
チェキ。
VisualStudioが自動生成してくれるのだが、テーブル毎に名前が違うメソッドが幾つか出来るので、一箇所から呼びたいとき呼び辛くてしょうがない。まあジェネレータが標準装備なのは楽ではあるが。
そんなわけで動的型言語最強説。型なんか勝手に面倒見てくれよ。どうせ重量級の実行環境なんだから。つうかオーバーロードされてればいい気がすんだけど。生成コードにMS臭を感じてしまう。
ところで仕事は期待してた雰囲気と違うなあ。うーん。
これ関数型言語ならデータ構造なんかリストでいいやーとかでもっと楽な気がする。ListProcessing脳か。
いつもと比較した場合の面白さは兎も角、新・吼えろペンがいい雰囲気だ。ふつうは炎尾が突拍子もないことをドーンと言うのがメイン(?)なのだが、今回は違う。ワイルダネスとヨルムンガンドのBULLET BALLET。ブラック・ラグーンはいつかいろんな伏線が消化されるんだろうか。神様ドォルズは乳が見所。
ホーマックでリール購入。盛岡南店は無闇に広いので、店員に聞いたほうが早い。360yenなので耐久性はどうかねえ。一種類しかなかったのだが、どこに行けば選べるんだろうか。コクヨの5号サイズのキャンパスノートに穴を開けて装着中。不器用なので、一緒に買ってきたぺんてるの極小ボールペンでは自分で読める字が書けないことがわかった。単語帳だとやはり面積が小さい気がする。連想記憶もあるけどさ。しかし、時々フローチャートとかシーケンス図とかアクティビティ図とかERDとかGUIデッサンとか書きたいときもあるので、大きいノートもあったほうがいい。イオン盛岡南店のサティ側の文具屋でペンを物色したのだが、どのみち普通サイズでないと文字が書けないからジェットストリームでいいか。色々手頃だし。選択肢としてはとりあえず、ノック式かキャップ式かだが、剛性が高くて硬いキャップ(もしくはネジ式とか特殊なタイプ)ならいいが、そうでないならホルダーの形状を吟味しつつノック式のほうがいいと思われ。
でもそのうち普通にメモセット買うかも。
そういやノック式でボタンの上にシリコンが付いてるやつがあるんだが、カチカチしても指が痛くならない。lsする代わりにノックしちゃう向きにおススメ。
ピニオンリールで検索すると色々出るなあ。正式名称がわからんもんな。
さいくるりんぐる。
正確には、有償だが追加料金なしで商用利用可能なフォントとオープンライセンスなフォント一覧。
本当に出るのか。【やじうまPC Watch】“ツンデレワンセグ”が9月28日に発売、価格は1万円台前半,ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる −意外に険しい「デレ」への道。カスタマイズに期待.
CSVをパースすることは稀なのだがメモ。
Kanye WestのStrongerのPVがおかしい件。RihannaのShutup&Driveは悪くない。PVがアイドル調だけど。Pay Money To My Pain悪くない。
こちらでは再現しなくなっていたのだが向こうでは再現したらしい。LCDケーブル破損ということらしいが、断線なのか、それともコネクタが緩んでただけなのかは不明。色々綺麗にはなってるが。
取りにきたペリカン便の人が「送り状無いですか」とか聞いてきたがでもそんなの関係ねえ、そこはよくわからん対応。ピックアップしてくれんだからそっちで用意するもんじゃないの?だいたい自社製の送り状印刷キットがあるはずだし、提携企業と何らかのやりとりがあんだろ。
ところで、HDDが破損していた場合、こっちで壊れてたのか、輸送時に壊れたのか、補修中に壊したのかわからんし、壊れたまま送り返して問題になっても困るから一律交換しちゃうらしいのだが、そうなるとデータはなくなるのでバックアップを取っておけということらしい。それは正論なのだがしかし、基板交換はして欲しいがHDDは後でグダグダいわんから兎に角そのままにしといてほしい、という要望には応えられないらしい。1台しかなかったらバックアップとれんよなーとか思うと悲しい事態ですね。
footprint.
Xmonad is a tiling window manager for X written in Haskell.
モナドって読めなかったよ。
footprint.
確かに。
SIerの仕事が地政学を反映するか。日本の経済活動がアメリカ型にシフトしていく限りは、SI業もアメリカ風に変化していくのは問題ない。が、しかし。
footprint.
うーん。コードを書くの「が」好き。それ以外は嫌い。大多数にとってRubyである必要はないのでは。納得できるモノ自体をいじれればいいだけで。Rubyを本気でメンテするという点でいうと、ASRとかWin32用にコンパイルしてるusaさんとかjarpのアーカイブとかOneClickInstallerとかの仕事を、組織でやる必要がある気がするんだけど。Linux、BSDだけ見てるんならtar玉でもいいだろうけど、Windowsは外せないだろうし。会社にリーチするレベルでのメンテって、やっぱりコストが高いのでは。
なんか違うな。
ダメなセキュリティ商品の宣伝。Web業界のバイト。PHPのstream_select。COBOL屋の呪縛,外資のデスマ,Javaでも良いじゃないか,。志村!Lisp!Lisp!。本買ってきた。愛染蔵。Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ、ひがさんの元記事、はぶさんの昔話とStruts脳の恐怖とRails。で、仕事を辞めてプログラミングから会社でも家でもプログラミングの後半から、昨日の日本とアメリカのSI業の話あたり。
Google様にお伺いを立ててみる。1 canadian dollar to dollar.
I look Initial import of bwi(4), a driver for the Broadcom AirForce wireless devies
in dailychangelog. You want firmware, see BWI(4) man page. あとでやる。
CCSってやっぱりあれかね。そういえば劇場版のDVD欲しいな。
そうなんだ。
読みたいとは思わないけど抜粋が面白いので。
あとでよむ。
footprint.
テストが仕様書。
はぶさんの2007-9-25、2007-9-24の日記と、あとartonさんの趣味サポートを見ても、まあ、特に思うところはないのだけど、凡百がなんで凡百なのかとか考えるとよさげ、なのか?
卜部さんの恒例(とはいえまだ2回目だと思うけど)のアレはいいんだけど、何が問題なのかよくわかんないなー。というのは、きっとひがさんとかはOSSのプロダクト管理をしてるから共通認識がもてるんだろうけど。つまり俺はタコなのでまとめキボンヌですよ。
あ、ちがうわ。mput氏の挨拶はマネージメント方面であって、artonさんのはサポートの話か。誤読。
それってギルド化。職能ってつまりそういうことでは。
ギルドというと徒弟制度か。
でもプライベートではプログラム見るのも嫌というプログラマは必要な気がする。まだこの業界の仕事が民芸品を作るようなレベルだから職人が必要なだけではないか。
でもなあ。仕事で少数の天才のほうと遭遇するなんて、んまー稀だもんな。その辺のプアなアプリケーションも磨けば光るのも結構ある気がするけど、磨く技量がある人は滅多にいない。ユーザにしたって凡百の人なわけで、凡百が求めてるものは凡百のプログラマでもなんとなくはわかるんだよ。そこがいかんのだ。
つーか年の功だなんてよくもまあひどい題付けれるもんだね。
金もらって勉強すんだよってばっちゃが言ってた。
個人と会社の「互助関係」って公共の福祉の問題じゃないの。
その辺のソース読んだりwiki弄ったりしょぼいパッチ書いたりバグレポートしたり誤植の報告したり2chで茶々入れたり、いやそれは最近してないけど、すんのって趣味っちゃ趣味だけど、仕事とあんまり変わらんなあというか趣味なのか俺の仕事は。まあプアでヤクザだもんな。趣味かもしれん。仕事で求められるのは個性無用のジャングルだもんな、実際。だからOSSのコードに興味をもって読んだりせん奴は信用できんのだ、と言いたいところだが、間違っても昔のvimとWebalizerのコードは参考にしちゃいけないと思います。プライベートでまで勉強しなきゃないくらい発展途上な業界、という見方も出来る。
つかOSS関連だと食うに困ってでもやりたい奴も結構いる気がするけど。MSプロダクトで生活するようになって改めて思ったけどソースが見れる安心感はかなり大きい。
artonさんの会社は先進的だなあ。まあ、そうでもないか。スタートアップ企業とかで、どこでもずっと仕事してる感覚だと、家で仕事とオープンソースのコード一緒に書いてて区切りもないけど別にどうでもいいかみたいな感覚があったこともなくはない。どうかと思うけど。というかいいんだけど、主に回りの理解を得られないという問題があるので困る。
散文散文。
ありゃ。誤解か。しかしオフラインで技術的な話をする人が全然いないし、ircをはじめchat類もIM類も使ってないのでなんとも。
どんだけ友達いないんだyp.
基礎知識ー。でも拡張ライブラリ書くときでも別に気にする必要ないし。
パスワードなしログイン、リモートコマンド呼び出し、リモートコマンド呼び出しのリダイレクトを直接受け取る、あたりが可能だと覚えておくと時々楽かもしれん。
いや、そうではなくて。
Rubyにおけるメンテナンスって何ですか、というのを去年あたりmputさんがまとめてた気がするけど。でもBTSとCVS状のものと連絡手段があればいいか。あとできれば自動テスト。
一昨昨日あたりから目に止まってた諸々の記事が影響してるんだよね。あと、凡百側の人としても何か言っとかんとなあという気分とか。
凡百的視点でいうと、貴族はええけど庶民はどうしたらええのんという話から、いたって普通にリンクされてる雇用(というか会社との(暗黙の)契約)の多様化を読んで、なぜかリンクすると負けた気がする404 Blog Not Foundの書評 - ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐを読んで、おお知への渇望は止められないなという点(いわば、俺はプログラムを書くぞ!ジョジョ−ッ!!)から、逆に、でも金でやる気買えるやんなあとか。
でもこの業界の(でも他は知らんのだけど)恐ろしいところは、凡百以下の技術者がゴロゴロしてる点なわけであり。それこそ泡影つーか泡沫つーか。dankogai氏的にはプログラマは芸術家らしいので、芸術家たりえない人間には勤まらんのだな。Cプログラミング診断室の患者みたいなんとか。でもそういう人をむしろよく見るのだが(環境のせいでもあるが)、逆によく書けるなあよっぽど頭良くないと書けないなこんなのとか思うのは置いといて、俺からすると筋の悪いコードが売り物として普通に流通してるのは、その筋が悪さがある種の人間には分かり易いからではないか、と最近は考えんでもない。もしそうならオブジェクト指向なんかsuckなんだろうなーメタプログラミングとかDSLとか受け入れられなそうだなーと。
リッチクライアントからSOAPへの書き換えが、オブジェクトの生存期間の違いのせいで、ちょっと面倒だなって思った。一つ学んだ。
あ、いや、違う。全然違う。またしてもやってきたステートレスな世界。今回は大きな影響はないけど、設計からちゃんとそういう前提で考えてないと、まー全然ダメですな。
GIGAZINEの記事がこんな適当でいいのかねー。X+リッチだけど重厚長大なWM/統合デスクトップ環境を考えると古いPCでも動作が可能
という点で全然同意できないんだけど。サポート切れてるけどWin98使えばもっとサクサクなのに。それに今時PCなんかあってないような値段だからエントリークラスのやつ買えばいいじゃん?あと学校で使うLinuxディストロにCentOSはどうなのか。選択肢としてはFedora/Ubuntu/openSUSEぐらいが関の山では。Debianなんてmondaigai.
Edubuntuって使ったことないけど、どうなんすかね。
mondaigaiはdankogaiに似ている。
似てねえよ。
証明写真とったー。つーか写真屋どこにあるかわからなすぎ。大概閉まるの早いし。さて風呂入って洗濯せにゃ。ローソンで売ってた白石パンの濃厚チョコレート超甘い。アフタヌーン読んだ。ナチュンはいい。プーねこ二本立て。ローレライおわた。好みが分かれそうな締めっつーか作品自体が全体的にそうだけど。EDENの作者近況は無し。本田透の喪男通信は必ず読んでいるのだが、それはどうか。
不用意にハソドジヨブで検索されてるのを見て思い出されるのは連載休止中の巨娘のブ口ウジヨブ禁止令という画期的なページ。
全然関係ないんだけど、昨日買ったタコ足の箱を見て、Arvelがバッファローコクヨサプライになったことを初めて知った。
さっそく食べてみたところ、熱々で、とてもおいしい。ただ、周りは真ん丸くカリッと焼けているのだが、少し空気が入ってフカフカ気味なのが気になった。あくまで好みの問題だが。
1/4ずつ回転させて中に空気を入れるのが美味しく焼くコツだってためしてガッテンで言ってた。
秀逸。選挙カーのうるささで票を決める人間もいますが。
家のパソコンをダイナミックDNSで外から名前で繋げるようにしていたのだが、VNCで入ってルータの設定を変更したら、1年以上変わらなかったIPアドレスが変わってしまったようで、接続できなくなってしまった。油断した。一度帰らないとどうしようもないな。まあ明日帰るけど。DiCEとか入れないかんかと考えなくもないが、使ってるサービス的にはCGIからPOSTすれば登録できるみたいだから、定期的にPOSTする人がいればいいか。HTTPsで使えるクライアントがあればいいのかね。Rubyか。cUrlでもいいが。
最近どっかでタバコ吸いたきゃ煙全部吸えみたいな記事を読んだ時、そんな商品もうあるよなあと思ってたのだが、たぶんこれ。
タバコもいい匂い成分だけならいい気もするが、タバコの匂いは香料で調整されてたりするわけで、じゃあその香料でいいじゃんとか。でも匂いって何よと考えると、そう単純ではない。
関数ポインタやんなあ。記述量を減らすためだけについ使ってしまったが、実際にはよう考えて使わんといかんというか、むしろ自分では使わない方がいい。特に、関数に関数渡したり、関数から関数返したりしちゃいかん。あとC#ではref引数も基本的には使わん方向が正しいと思う。根拠レスだが。
オブジェクト指向ってオブジェクト自体がステートなのでステートレスな世界だと使いづらい面があるのではないかとちょっと思った。普通は通信オブジェクトを使ったりシリアライズ可能なオブジェクトを定義したりすんだろうけど、でもそれが可能なのは、サーバとクライアントのオブジェクトが可換だからであって、可換でない場合は大変じゃないか、と思ったけどどうにか可換にできりゃいい話でありそうすればいいだけなのだが、つーか単にクライアントとサーバの言語が違う(=オブジェクトの表現形が違う)時があるのが気持ち悪いだけではないかと考えると、思い出されるのはプログラミングを独習するには10年かかる。
今週はどうにも気がつくと夜も真っ只中だ。
マジカを使ってはいけない件。スタロジの土俵なわけだし。広告効果は凄まじかったのではないか。あとマジカはライフハックツールな件。グラフとか統計とかクロス集計とかってやっぱ有用なツールなんだな。
artonさんの話は単なる好き勝手やるぜ宣言と読めなくもない。少なくとも髪のとんがった上司連中はそう思ってない気がする。すげー前の話だが技術者と作業員の話もあるな。作業員を必要なときに必要なだけ投入して、人間には常に全速力で作業してもらうのは正解だ。まあそれ無理なんだけど。どっかの話で自分の見積りを上司が2.5倍にするんだが大概それでうまくいく話を思い出したり。
UbuntuのRCバージョンのインストールCDを古いパソコンに入れたらもの凄い勢いでヘッドが行ったり来たりキュルキュルギュッギュッギギガガと動いているのだがもう寝ろということか。そうだ、コンビニに行こう。
投函済み。
そういえば、昔ちょっと知合いになったフランス野郎がシステム工学だかで留学してきててそいでバイトでプログラム書いてたらしいくせにプライベートでは全然プログラムを見たくないと酒飲んだときに宣ってたのを思い出した。なんでやねん。
つーか夫婦でペアプロすりゃいい気がしてきた。まあ無理だろうけど。あーはいはい脳内脳内。
主にRSSリーダが念頭にあるが、各自でフィード読みにいったら無駄だろ。
でも現状、起動してるだけで定量の電力を消費するので、計算機資源は常に使いきってる方が良い。
効率の悪いJavaScriptをぶん回して高度なUIが実現されてたりするのは、計算機資源的には無駄だが、いいRSSリーダを使えば読むのにかかる時間を削減できるから、人的資源的には得だ。
つかブラウザすげーとかウェブ標準すげーとかそんな話か、でなきゃ色々投機的に実行すんのがいいって話かね。
そんなわけでとりあえずRSSはLivedoorReaderで読むことに決めた次第。
7.04からのアップグレードが可能になったみたい。RCだと新規のみだったんで。あとでやりたいが、しばらくサーバが混むかねぇ。なんかAlternate install CDから入れるのが良さげ。
正式版は10月中にリリースすっから不安な奴はちょっと待っとけ(超訳)とも書いてあるね。
と思ったら見つかった,パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ!,人月を超えた先にあるもの。
でも売りもんの話。
るびま0021/プログラマーになれる人なれない人/ドロップアウト組の受け皿があればなぁ/絶妙なバランスの党人事/<救急蘇生術>人工呼吸は不要 心臓マッサージに効果あり/創作「ツンデレと精神科医」 −精神科医に恋したツンデレ−/「取り敢えず、SE」マジ危険
いーかげんソーシャルブックマークサービスでも使うべきかね。
でもアカウントつくんのめんどくせー。
Before...
<< 桑島雄一郎 [本格的に使うのはこれからなのですが、嵌まりますか。 なんとなく道を踏み外したら恐ろしいことになる雰囲気は感じているの..]
<< arton [ユニシスはItaniumの超強力Windowsマシンとか持ってるからかな。マイクロソフトに強い技術者を抱えてますよ。]
<< 桑島 [一瞬Itanium関係ねーと思ったけど、そういうことですか。 NDAにサインしてでもいいからソースが見られればいいん..]
<< arton [ちょっと誤解させたかも。強力=高価なWindowsマシンを持っている=売り込みの武器はSI=優秀なSI部隊、という感..]
<< 桑島雄一郎 [だいたいそんな感じで受け取りましたが、文章がついてきてませんでした。 すみません。 SIはあくまでも今いる会社(所属..]