free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ 最新 /追記

2007-10-01 [長年日記] この日を編集

§ [linux] Ubuntu Gusty Betaにしてもた

 うちでは、nvidiaドライバでこける以外は普通に動くよ。ただAlternative Install CDからアップグレードできねーんじゃねーか、とちょっと思った。ともかく上書きー、とかやろうとしたら無理だったので、/homeは別スライスだし、ばっさり再インストールしたらまあ普通に動いている。何この情報のないインストール記。

 東大のミラーのファイルは最新ではない雰囲気を感じるんだけど、どうなのかねえ。迅速にミラーリングされてて尚且つ快適な速度で繋がるサーバがどこかわからないので、今ちょっと辛い。あとDeCSSをどっから入れるかわかんねっす。

 ミラーというとRingサーバが有名だが、tenbinとdnsbalanceが入ってるんで出来る限り使っていきたいと前は思っていたけど、だいぶ前にどこを信用していいのかわかんなくなって全然使わなくなっていたりする。信用できないサーバがあると、ロードバランサ経由のアクセスが全部信用できなくなるので困る。

 DeCSSとかを導入するにはhttp://packages.medibuntu.org/ gutsy free non-freeをソースに追加して、win32codecsとCSS関係のライブラリを導入すると良い。

 追記:本家のヘルプをご覧ください。

§ [tag] トヨタの富士スピードウエィF1グダグダ運営

 トヨタともなれば広告をバンバン出してるので広告収入で食ってるメディアはニュースにしづらい面があると思われるが、民放でニュースになるんだろうかこれ。

§ [tag] R6RS

 まとめ希望。

§ [//] 移動日

 高速でも45分くらいはかかる。楽は楽だが4MTのスターレットで走るところじゃない。

§ [//] 農業その後

 やはり日常生活とは使用する筋肉が違うので何ヶ所か痛かったり痛くなかったり。親指が痛いのが難だな。

§ [program] 今更ながらオブジェクト指向について考える日

 上から下に読み下せるコードが読みやすいという人がいるみたい、という話から始まる話。

 オブジェクト指向の一般的な解説はWikipedia参照…というか、ふつうのプログラマである俺程度の理解では、これ以外に書くことは無いと思うのだけど続ける。

 「読みにくい(!読みやすい)」という話から推測するに、ふつうのオブジェクト指向なコードの読み方を知らないだけじゃないかと思うのだが、仕様書と動作するコードがあってどこをどうすると何の処理が始まるかわかるんだから、先ずそこを普通に読めばいい。ボタンのイベントとか。で、オブジェクトが生成されてるなら、そのオブジェクトのインスタンスがどうやって生成されて、どう呼ばれているかから読み始めればいいと思う。あとはインタフェースなり抽象クラスがあるならそれを見ればいいし、名前も普通に現実を反映したものが付いてるんだから、クラス名とかメソッド名をそのまま解釈してくれればいいと思うわけで、なんだか理解できない理由が思いつかなくなってきた。行ったり来たりするのが嫌らしいが、オブジェクト指向でなくても普通に構造化してれば行ったり来たりはしなきゃならんはずだし、上から下へ読むコードでも、GOTOとかGoSubとかを採用してしまえば行ったり来たりはどうしてもするんじゃあないのか。

 関数は25行までだよってばっちゃが言ってた。

 処理の抽象化を目的としてクラスを作る場合、普通に説明される利点は当然として、仕組みができたことで名前が付けられるようになったこと自体が利点だと思ったり。名前重要。Comparatorとか書いてあったら、おお比較すんだなと素直に思えるわけで、少なくとも、引数二つとって数値を返す関数と言うよりは親しみやすい。

§ [tag] スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

 るびま0021だけど、俺としては見どころはやっぱりこれかな。

 本格的にTDDをしたことがないので、TDDの有無でコードに違いが出るのかどうか気になる。粒度は細かくなりそうな気がするけど。

§ [tag] footprints.

 まったくもって同感:小学校から留年ありにするとか……無意味か/銀林みのる『鉄塔 武蔵野線』:読もうかなと思っているだけの本(AmazonのWishListに登録もしない)が溜まっていく日々/Theo の矛盾 (undeadly):わはは、自分でデュアル -> BSD-only に変更を許可してんじゃん。ちょっ。/悪女とツンデレ/職場に入ってきた派遣の女性がすごい色白美人で巨乳:超直球。/やる気がないなら帰れ:勢いとリズム。/SSHで手抜き運用するためのtips:なんでもかんでもぐぐるな/AWDwRの第2版の日本語版ですが、ようやくAmazonで予約できるようになりまし:すかさずWishList行き。いつか買って読めるのだろうか。とりあえず技術書の未読が2、小説の未読が3な今日この頃。とか書いてたらLSI のボンディング作業の話を思い出したり。まあ真偽が怪しいみたいだけど。作業に変質してしまうと大義名分が欲しくなるのでついつい書いてしまう日記のような気がして、やや憂鬱。

§ [//] 架け

 北上・水沢あたりの発音としては「ほうがけ」が多いか。そもそも「ぼうがけ」だと思い直した。そういや画像持ってたわ。棒架け

§ [tag] Halo3

 出たのかー。

お名前 : コメント :


2007-10-02 [長年日記] この日を編集

§ [tag] アジャイルレトロスペクティブズ」書評 -- 社員食堂配膳モデルからヴァイキング食べ放題モデルへ

 アウトサイダー向けの話と読んだり。

 書くまでもないが、特化した人間を集めるのはいいが、全体のバランスはとれてないといけないし、穴があっては困る。

 あーふと思ったけどそれって職能分離の話に繋がるな。

 職能分離というと、どうにもドラクエとかウィザードリーを想像してしまう。

§ [tag] Halo3

 ネットワーク対戦機能イラネ。

§ [tag] 先取り!Ruby 1.9.1

 Rubyのビルドがステージ制に!(誤読)俺の用途では速度が足りないケースは今でもないので、仕様変更のほうが気になる。スレッドまわりま今まで使ってないからいいけど、なんか細かく違いそうだ。

§ [tag] Ocaml Tutorial

 オブ脳なのでボケ防止に関数型言語を…。

§ [tag] JRubyコンパイラ完成

 試すべきなんだろうけど心惹かれないな。

§ [tag] ユーザはなぜ仕様をきめられないか その1

 教育コストを下げたいから、そのようにシステム化しているから、現場にヒアリングしてもだめ上位マネジメントに話を持っていくのに現場にいきついたとたん卓袱台をひっくりかえされるのは、ITというより経営の問題。自動化しなよったって無理なとこもあるにはある。判断力とか柔軟性とかを考えると人間のほうがいいとか。あとイニシャルコストが高いとか。しかし、人間がやらんでいいようなもんを現場の人間にやらす場合でも、現場でひっくり返されるということは(いやそれは想像しすぎだけど)、矜持の問題だよな。でなきゃ人件費削りすぎつーか、みんなお人好し杉じゃないの人間安すぎ、と明後日の方向へ考える罠。

 2007/09/21のも興味深い。

§ [tag] ニュースステーションウォッチ

 ソースとしては全然信用できないが、スタグフレーションの兆候ですかねえ。

お名前 : コメント :


2007-10-03 [長年日記] この日を編集

§ [program] R6RS@Wiliki

 だんだん拡充されるようです。

 というか見てる間にも編集されている。

§ [//] UserAagent

 MJ12bot/v1.2.0 (http://majestic12.co.uk/bot.php?+)分散アーカイブ型だか分散インデックス型の検索エンジンを目指しているらしい。つーかこのバナー超ウケるんですけど。Majestic-12ちゃんと色のカスがたまっていくとこがいい。

§ [//] 日記の書き方

 LivedoorReaderでならだいたい無理なく読めるのだが、SageとかAkregatorだと辛い気がする。どうでもいい項目が多すぎ。あとcococだとウザくてしょうがないんじゃないかとか思う。

 空気吸うみたいにサブミットするのはやめたほうがいい。

§ [program] TableAdapterとConnectionString

 諸々の理由でTableAdapterを含んだプロジェクトを分けたいとする。さらにエントリポイントがあるプロジェクトのapp.configもしくはweb.configでConnectionStringを設定したい時があるが、生成されたTableAdapterはプロジェクトのプロパティを参照してしまうし、生成されたコードなので直接変更できない。そういう場合でも(VisualStudio 2005で生成されるコード用でありバッドノウハウだが)デザイナでどっかをダブルクリックすると生成されるファイルに以下のように記述するとなんとなく回避できなくはない。

namespace Project.HogeTableAdapters
{
  public partial class BookmarksTableAdapter: System.ComponentModel.Component
  {
    public static BookmarksTableAdapter CreateInstance()
    {
      return new BookmarksTableAdapter(HogeConfiguration.ConnectionString);
    }
    
    private BookmarksTableAdapter(string cs)
    {
      this.ClearBeforeFill = true;
      this._connection = new SqlConnection(cs);
    }
  }
}

 というか諸々の理由というのが、生成されたDataSetをSOAPを介してサーバ側とクライアント側の両方で使いたいので生成されたDataSetを含むプロジェクトはどちらでも参照しましょう、ということなのだが、生成されたTableAdapterのFill,Updateメソッドはpublicなので、プロジェクト参照を追加した場合、クライアント側で書いてはいけないコードでもコンパイルが通るのがキモい。

§ [//] 憂鬱

 になってきた。べっべつにハンガリアン記法のせいとかじゃないんだからねっ。

 TableAdapter本体に静的メソッドじゃなくて、普通にビルダーパターンでいいじゃんとちょっと思った。先週の俺ちょっと来い。

 つーか頭悪い方がプログラマに向いてるんじゃないかと。スコープが長くなると変数に何入ってるか覚えとかないと無理じゃん。受験勉強で詰め込んじゃう弊害ですか。

 Why do they always send to poorったってな。

§ [tag] 待て、これはStallmanの罠だ

 オープンソース思想の圏外にはGPLとかFFSとかなんのこっちゃ知らん自称技術者の類もいっぱいいる気がする。

 激しく飛躍するけど、ビジネスが泥臭くったってソースが泥臭い言い訳にはならんだろって、と思う日々。

§ [music] Title Of Record/Filter

 Nice 90's music. 好きだけどダセー感。Take A Pictureとか好きだけど、歌ってるのがアイドルグループ(いつの間にかアメリカの音楽シーンでは死語になったけど、単に黒人のヒーローに置き換わっただけとも)でもさほど違和感無い気がする。

 確か解散してしまったScudelia ElectroとかBaseBallBairとか好きだけど、どう聴いても渋谷系です。本当に(ry。

§ [//] にっき

 リールメモを実家に置いてきたのでリールだけ補給。上州屋でピニオンリール見てきたけど、安全ピンで止めるタイプばっかりだったのでスルー。まあ好きずきだよな。カラビナがいい人だっているだろうし。ウェブで調べた限りはピニオンリールの類も色々ある様子。

 しかし今日淹れたコーヒーは不味い。野性のホップ野性のホップリールメモと油断気味の腹

お名前 : コメント :


2007-10-04 [長年日記] この日を編集

§ [music] Replenish/Reef

 渋い。商業的にはアレらしいが、4thアルバムのGETAWAYも妙にカラッとしながらイギリスらしいキュートさがあって好きではある。

 ところで、think think recordから出てたPop Goes On Electroに収録されてるFLIP FLOPのFLAGMENTSみたいな軽快なテクノって心当たりがないのだが、誰かお薦めないですか、って誰も知らないか。

§ [music] Warning/GreenDay

 朝向き。Polly/Nirvanaはいつ向きなのか。

 Marilyn MansonのDisposable TeensとFight Songが混ざって脳内に響く。I never really hated a one true god/But the God of the people I hatedは確かにTeenっぽくていい。The Love Songにキリスト教な国の雰囲気を今更観じたり。

§ [music] ニットキャップマン/Moonriders

 煮しめたみたいというと、ニットキャップマン@Moonriders。でも煮しめたみたいなのはTシャツ。糸井重里なんだよね歌詞は。Moonridersというと唐突にCamera Egal Styloの「大人は判ってくれない」が浮かんでくるが、でもあの歌詞を見るとYMOのServiceのPerspectiveが思い出される。しかし今YMOというと唐突にNanga Def?。

§ [//] shit suck little world.

誰か俺を雇いませんか。なんかカッとなる気も失せてきた。

つーか若いうちに「ぜってーかなわねー」と思うようなマジ頭いい奴と仕事しといた方がいいんだぜ、って誰に言ってんだそりゃ。凡百の100人ぐらいじゃ全然太刀打ちできんような優秀な奴だって居るには居るぜ……極稀に。ネットの向こう側にはたくさん居る雰囲気を感じるんだが、リアルではどこにいるのやら。

今日のコーヒーはまあまあ。カップはやっぱあっためとけと。あんまり頑張って満遍なく湯を注ぐ必要はない気がする。

ところでC#で固定長データを処理すんのは色々ノーケアなのを置いとけば

  public class FixedReader
  { 
    private int pos;
    private Encoding enc;
    private byte[] bytes;
    public FixedReader(bytes[] bytes, Encoding enc)
    { 
      this.enc = enc;
      this.bytes = bytes;
    }
  
    public string Read(int length)
    { 
      string value = this.enc.GetString(this.bytes, pos, length);
      this.pos += length;
      return value;
    }
  }

な感じで隠蔽できると思うのだが、よもや、まともなプログラマが開始位置を計算するの面倒とか言わんよな。

そういや、StreamReaderでstringにしちまってから処理していいかやや疑問だが、内部コード(UTF8?)←→CP932が等価なら問題ねーんで、そこを信用していいなら、コンストラクタでstringからbyte[]に変換するべき。見た目重要。そういや多バイト文字が途中でぶった切れたらどうなんのかってのも疑問だがfuckin proprietary die.

さて風呂っつーか早く寝んべ。

お名前 : コメント :


2007-10-05 [長年日記] この日を編集

§ [//] スはスッピンのス

 つーか日本人はナマモノ大好きなんだからナマ肌とか言っておけば問題ないじゃん。女子の向きが化粧しなきゃなんねーなら男子の向きも化粧しなきゃアンフェアdayone。そして面倒になって放っといたマユゲを剃った日。

§ [music] Floaty(acoustic)/Foo Fighters

 朝一でFloatyなんか聞いたもんだから思い出した曲があるがタイトルがわからねえ。とりあえずBest Of Youでも聴いとけ。Cigaro/S.O.A.D./Violent Pornography/S.O.A.D.

§ [tag] 風の谷の博士課程

 ズルい。このネタはズルい。

§ [tag] Java SE 6 Update N

 Java Quick Starter導入でもまだEarly Access向け。

§ [tag] 美人さんにブスといっても怒られないが

 頭いい奴にバカっつっても怒らんよな。その文脈で対象が大阪人ならアホと言うべき。

§ [tag] Ruby/GD2 on Windows

 GD2-1.1.1とbgd.dll 2.0.34の組み合わせでライブラリ読込時にエラーが出る。このサーバはFreeBSDなんだが、何個か関数読まないようにしないと動かんかった。

§ [tag] AIRは主流にならないかも

 Silverlightが普及したらWindowsサーバ+VS+VSS+SQLServerが売れてウハウハなんだなきっと。本当か。でも何も考えんとブラウザで動くのは大きいと思うんだ。しかし逆にw3mで済む時代に戻りたい気もする。おお懐古主義。

 そういやMonoってどうなん?いけてるん?仮にMonoがかなり問題なく動くとしても、仕事でMonoとMS謹製ので選ぶならたぶん大抵は後者を選んじゃうよね。

 つーかASP.NET2.0でVisualStudioなしで開発できんの?

§ [tag] 日本ロボット戦争記

 ストライクゾーンを広めにとるあたりが胡散臭い。

§ [tag] 日本HP、79,800円からの14.1型ノートなど冬モデル4機種

 安いけどねえ。ノートパソコンどうすんべ。

§ [tag] South Park

 見てーなー。

§ [tag] 信頼関係がない

 水平方向も。

§ [tag] 今日のTwitter

 俺ガイル。

§ [tag] mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由

 部品があんなら自由に配置できるようにしようぜ。800pxならいいっていう根拠がわからん。なんだか軽乗用車の法律みたいだな。誰かが作っちまったルールがあるから、作る方はその大きさギリギリで作らなきゃならん気がして、軒並み同じ大きさで見た目だって同じになっちまう。だいたい単機能ならICQ程度の窓で完結してくれたっていいじゃん。そうすりゃmixiもTwitterもRemember the Milkも一緒に並べて作業できんだし。

§ [tag] (Pythonの)リファレンス使いにくすぎる

 同じ考えの人がいてよかった。ドキュメントあるよーという噂の割には、JavaDocに対するMSDNぐらい参照しづらい。

§ [program] JavaScript RefereneceError

 JavaScriptで名前解決できなかったら単に例外出るだけだよねー。動的言語だから当然だよねー。ReferenceError返せばいいのか。でも何に使うのか想像つかんな。

§ [music] 大航海/Tomovsky

 ネガチョフ&ポジコフ以来のコンセプトアルバムらしい。でもヨルマニアフルとかコンセプトがあった気がするが。いつか買う。つーかネガチョフ&ポジコフのテーマからの対立構造、ガソリンでの統合、統合してからの揺らぎっつーか、結局それ全部ひっくるめて人生だろってのが一枚に収まってるのが素晴らしい。

 あ、洗濯owata。

§ [//] にっき

 洗濯終わったし帰るがしかし。最重要なのはユーザが満足することなんだよ。でもそのためにひたすら奉仕すりゃいいってもんじゃない。こっちは矜持のある技術者なんだから、双方が満足のいくものを作らねばならない。そんなら、画面とかファイルの一個だって、とにかく出せばいいからとか言えんよな。

 でもまあユーザエクスペリエンスって言っても、別に素晴らしくなくていいんだよな。全く問題が無ければそれでいい。同じように、仕様とかドキュメントとかソースも素晴らしい必要はなくて、ただ全く問題が無ければいい。ちゃんとやろうぜ。で、ちゃんとやるには勉強重要。

 しかしなー、勉強不足だって気付ける状況でないと難しい面はあるなー。

お名前 : コメント :


2007-10-06 [長年日記] この日を編集

§ [tag] Ajaxの本質

 RPCとメッセージングの対比。ローカルの関数呼び出しとリモートな関数呼び出しのスピードの開きが1000倍にもなる今の環境では、プログラマーにシームレスにプログラムを組まれては困るのである。おお。気軽に呼び出しちゃいけないものは気軽に呼び出せない。キラーAPIの話に似てんな。VisualStudioだと気軽に呼び出せまくりんぐなんですが。RESTだとちょい泥臭いかもしんないけど、でもある程度隠蔽できっからな。

§ [//] 誤変換

 でも今時のIMEの変換でこれはありえないよな。何をどうすっとこうなんの?画像の説明

§ [//] にっき

 アメリカンワールドで清心のリハを見つつ31のアイスを買う日。今日スーパーに行ったら思ったが、カゼとみかんと白菜の季節なんだね。実家に帰ったらやっぱり部屋にリールメモが落ちてたが、残り3ページだった。4/12からだから、半年くらいで1冊使っちまう計算か。多いのか少ないのか。単語帳を持ち歩いてみたが面積が足りないな。なんでかネタ帳になっちまうぜ。生活環境が人格を規定しちまうっつーか。

§ [tag] センチュリー、“茶軸”使用の112メカニカルキーボード

 キーボードは足りてるけど今買うならこれ選びそう。なんかMajestouchに代わってスタンダードになりそうな雰囲気。

 昔のFM-Vについてきた超ペニャペニャした打鍵感のキーボードも好きだったのだが、この間ちょっと探したら無かった。富士通高見沢コンポーネントか。捨てたっけか。5k円ぐらいのしょうもないメカニカルキーのキーボードは捨てた気がするが。使えないけどPC8801とFM-TOWNSとPC9821のキーボードはまだあったかね。しかしそのうち捨てなきゃならんな。

お名前 : コメント :


2007-10-07 [長年日記] この日を編集

§ [//] 自重

 無理だけど。天性の頭の悪さを如何なく発揮してしまう。

 今日は兎に角藁の山と格闘する日。爪と肉がちょびっと分かれ気味でちょびっと痛い。

§ [tag] AMDとIntelをノートPCで比較

 Turion64X2はCore2Duoに比べてもっそい遅いらしい。ややショック。

お名前 : コメント :


2007-10-08 [長年日記] この日を編集

§ [//] 失敗への恐怖を払う7つの方法

 締めが「森田療法」なとこがそこはかとない優しさを醸し出していている気がする。

お名前 : コメント :


2007-10-09 [長年日記] この日を編集

§ [//] 白昼夢

 昔懐かしいテレホーダイで青春をフイにしたついでに睡眠不足で白昼夢をよく見ていた、ということを思い出した。超危険。Evilになりそう。

§ [//] 剣舞

 27日、六原農大。28日、金ヶ崎町の芸能発表会みたいなやつ。11月4日、メフレ。

§ [//] 画面仕様

 ユーザビリティについて一家言持つのは断然SIやってるうちらなわけだから、客に「こうしてよ」って言われるのを待つのはプライドなさすぎ。画面一つとったって色々勉強すべき事はある。より良い道を選ぼう。でも使ってみないとわからん事も多々ある。じゃあサイクルを短くするんだね。プロセス!プロセス!で、やってみて客と自分の意見をもって侃々諤々すんなら、やっぱ知識はなくっちゃ。説明責任ってやつだ。

 侃々諤々してくれるだけでありがたいという面もある。怪しい雰囲気を感じたら積極的に失注策をするっつー話。逆に、怪しい雰囲気だったら客に対して「本気ですか」と問う必要があるのかもしんない。本気にさせるスキルが必要なのかなーとか。なんかあったね。客を教育するところから始める、というエントリが。Matzにっき?うちらがもし「芸術家」なんだとしたら「描こうとしてる対象に描く価値があるかどうか」を見極める必要がある。で、描く価値がなかったら、単純に描かないか、でなきゃ対象自体の価値を上げる必要があんだなと。客にyou are beautifulって言ってあげる必要があんだ。よくわかんねぇけど。

 Calm/Fitter, healthier and more productive/A pig/In a cage/On antibioticsつかそこまで言葉を使う必要は無くて、単なるshitだ、そりゃ。

§ [//] 構文=文法

 オブジェクト指向とかデザインパターンとかは文書構造とか慣用句とか。形式重要。

§ [//] W coffee Cinnamon Cappuccino/伊藤園

 至って普通にシナモン味。ジョージアのビンテージなんとかとかを飲むより全然いい気がする。

§ [//] ゴルフSF

 もう10k人くらい思いついてる人はいるだろうネタ。

 来世紀初頭、核推進の実用化に目処がたった頃、外宇宙探査計画が立案されたのだった。そいで、まだコールドスリープはないので(適当)、街一個飛ばそうか、みたいな話になるのだが、街一個+宇宙船という複雑性を考えて(適当)、全面的にRubyを採用してしまう。しかし、とある事故(超適当)によりコードをすげー縮めなきゃならなくなって、そんな時、たまたまメンバーだった古(いにしえ)のゴルファー達が召集されて……(破綻)、みたいな話が早川から出版されるのだが、特に解説もなくゴルフのコードがそのまんま本に載ってるという怪談。

 で、後年、その本がゴルフのバイブルになると。

 コンピュータが高価な時代ならさもありなんだが、各自ノートPC持ってる時代ではありえんね。

§ [program] Table

 JTable>>>越えられない壁>>>DataGridView

§ [//] 売れる商品

 NANAで売れ線の曲を書いて虚しいとかいう話と、そのフォローとしてプロなんだからそうでなくちゃならん、みたいなんが出てくるわけだが、ソフトだとWinWinが実現可能なんだから素晴らしい仕事ですなーとか。

 でもリスナー力のなさに対する嘆きと考えれば問題(の一部)は同じか。リスナー力が育ちゃあNANA世界だって円満解決だ、が、今度は音楽の完成度が激しく問われるわけで、どっちが幸せ?

 まあ考えるまでもないが。

§ [devel] SQL Serverのn?varchar

 もう全部nvarcharにしたいです。

§ [//] 投げやり

 コードが。食事が。時間の使いかたが。

§ [//] イタいことを書きすぎた。

 宜なるかな。

§ [tag] 多すぎんのでまとめ

 Girls And Guns:ウヒ。

 返品率4割は流通の問題:ある意味情報格差ではある。リモートで仕事さして好きなとこに住まわせて人間を流動させんのが手っ取り早い気も。

 運動音痴の憂鬱:全然ダメだって分かるまで頑張る意味はあるのかも。頑張らせる意味はわかんねーけど。でもできなくったって全然問題ない、というオチは必要。好きなら下手でもいいかもしんないし。好きだけど下手だから何か得意なこと見つけようとか現実路線だって構わない。つか一個一個の選択自体がさ、個性なんだ。

 Ruby 1.8.6-p111 / 1.8.5-p114 released (Security Fix):あら出てたのね。

 Shoes:軽量なGUI、グラフィックス、アニメーション向けライブラリRuby Shoes。followでグリグリすんの面白いのだが、座標をshiftしてpushしながらインデックスでレンダリングするだけか。why頭いいな。

 他の環境にすむ人への配慮:あんまり関係ないのだが、この日記をブラウザで見る人と、LivedoorReaderで見る人と、GoogleReaderで見る人では、全然違う人生だよね。
で、変なことさえしなきゃブラウザって今まで大体同じだったのだが、表現形がリッチになることで、環境が多様化すんじゃん。で、そうなったら俺はどこに向かって書くべきなのか、という悩みがありそうな気がする。tDiaryの全文配信主義とLivedoorReaderの一覧&バッサリ既読方式で俺は今のところ満足してんだけど、GoogleReaderとかGooRSSReaderとかSageとかだと読み辛いんじゃねーかと思っているし。俺は俺の環境で好き勝手書いてるのだが、書き方自体が俺が読みやすいように特化していくわけだ。環境が人を作るんだから。そういう状況なので、他の環境にすむ人への配慮という記事は心に引っ掛かる。
読みやすい文章を書いてない事への後ろめたさかもしれん。

 M17N開発会議@Matzにっき:Ruby19の文字コードの話だが、これという内部コードは持たないらしい。たぶん歴史的な記事になるのでリンク貼っとく。ML見てないけど何か投げられてるのかしらん?

 4.2 Release Song - 100001 1010101:undeadlyopenbsd.orgの該当部分。最近の傾向はオープンなデバイスドライバの話。でGPLとBSDLの違いを蕩々と語ると。

 似ている。もちはもちや/ストレングス・ファインダー。得意なことをやろう。スーパーマンはいない。

 Java-jaの4回目はおもしろいよ:確かに面白そげ。
リモート参加とかしたい。

 Java possible; Linux update needed:DragonflyBSDのLinuxエミュレーションレイヤ上でJavaが動くらしい。でもそれは一体、誰にとってのトピック?

 Linus の野望は世界征服らしい:asis.

 「保留可能」の効用:行動経済学経由。しかし個人の満足度なんかある程度はどうでもいい気も。

 世間の流行とか日記とか:trackbackのとこは確かにそう思わなくもないがtrackback自体しないという説も。アメリカだとtrackback文化はspamのおかげでオワタとかいう噂だし。もっとサクッと記事書きたい時はある。Bookmarkletとかでどうにかできるんすかね。

 Instant SQL Formatter:確かに時々欲しいが、パーサ書いてあとは好きにすりゃいい気も。パーサか…。そろそろ書けるようになる時期かね。

 パスワードを書いて保存!禁じ手を可能にする最終兵器:「誰のパスワードか」「何のパスワードか」「ユーザ名とパスワードの組み合わせ」がわかんなければ紙に書いても大丈夫という説もあるが、やっぱダメか。

 教員個人評価基準がニセ科学あるいは詐欺を後押しする?:名前を勝手に使われるのは論外だが、産学連携にもまだまだ大きなハードルがあるらしい。つーか酷いな。

 会社を支えているもの:もうこんくらいの方がいいんかね。

お名前 : コメント :


2007-10-10 [長年日記] この日を編集

§ [tag] User story - OpenBSD for seniors

 寓話的。例によって超訳。

 Robの親がオンラインバンキングを含むささやかなブラウジングのためにWindows98でインターネット接続していたのだが、Robをうまく言いくるめてブロードバンド接続に手に入れたのだった。しかし、ブロードバンド接続+Windowsの組み合わせのせいで、低能なスクリプトキディにPCをハイジャックされて使用不能にされたのだが、隠居の身でコンピュータにも詳しくないRobの親は、単にシャットダウンしてRobに助けを求めたのだった。

 なんかひどいw。以降はまあ普通。

 Robの自宅のPCと開発用のノートPCにはOpenBSDが入っていたので、親のPCにも週末にインストールしてみた。Gnome,FireFox,Thunderbird,OpenOffice。あと無線LAN接続とCUPSの問題も解決した。使わせてみたけど問題なし。ブラウズもメールもできた。パッケージシステムの簡潔さには非の打ち所がない。でも65と63の親が最年長のOpenBSDユーザかどうかはよう知らん。

§ [tag] 東京マラソンの「当選/入金」のページのURLがセキュリティ的に微妙な件

 言うまでもないが書く。

 現状、メールに乗せた時点で危ないと言わざるを得ない。なんせGoogleはあなたのメールを読んでますなのだから、マンインミドルの極みです。向こうのMUAからこっちのMUAまでSSLで繋がってることが保証されるんでもない限り安全じゃないがしかし、大抵の場合は、メールでユーザIDとパスワードを送るわけだ。本当は、SSLの先の登録画面の最後でだけURLを提示するか、ユーザIDとパスワードをその場で発行して再発行を厳重にするしかない。

 結局言いたいのは、もう平文はやめませんかということ。GPG/PGP入れようよ。公開鍵サーバから該当する鍵を取得して暗号化してから送ってくれたっていいじゃん。でも下手にGPG/PGP入れるとマルウェア踏んで秘密鍵が統計上99%の確率で置いてある場所を直参照して引っこ抜かれたりして。まあ秘密鍵は暗号化してあるけど、取得されたらローカルでブルートフォースかけ放題だし。

 あーむしろ氏名が推測不能ならいいのか。

§ [tag] 「しゅごキャラ!」 −ツンデレの苦悩と、オタの邪悪な無自覚さ−

 邪悪でごめんなさい。そうか、気持ち悪いか。

 本作「しゅごキャラ!」は、いかに外部・男性的抑圧が自己・女性的内面を抑圧的な意識のなかに閉じ込めてしまっているか、そしてそこからの解放の道を、見事に描いた傑作と思います。

 抑圧してるのはツンデレだけじゃないよな、と思う半面、男性性って抑圧を伴うものなのではないかとも思う。

§ [tag] ソフトウェアの資産計上に関する素朴な疑問

 ちょっドリコム…。今期の中間に関して言えば、予想では売上高5億円、経営利益0円、結果としましては、売上高5億円、経常利益5,700万。ソフトウェア仮勘定の項目が大きくなっている。研究開発をPLにつけていることもあるが、商品として収益性の見えているものは、資産に計上。

 実際には「ソフトウェアを資産計上すること」の意味が分かるどころか、決算書もろくに見ずにソフトウェア企業やWeb2.0企業に投資をする人がたくさんいるのが現状である

 ソフトウェア仮勘定って何。この法律事務所のQ&Aか。自社製作のソフトウエアについては「将来の収益獲得または費用削減が確実と認められる時点」までのコストは取得価額に含めずに研究開発費として費用処理するが、それ以降は資産なんだな。そりゃそうか。使われてもいないソフトの資産価値って微妙。

 追記:むしろコメント欄を読むべき。

§ [devel] これだけは言わせてくれ

 SVN>>>CVS>>>>>>越えられない壁>>>>>>VSS

 でも数年前の記憶に基づいた話では、EclipseのCVSクライアント機能が素晴らしかった(半面当時はSubversionプラグインの出来が今ひとつだった)のでCVSもいいっちゃいいんだが、やっぱアトミックな誘惑には敵わんか。

お名前 : コメント :


2007-10-11 [長年日記] この日を編集

§ [//] 人名用漢字

 日本の戸籍に子の名として記載できる文字は原則として常用漢字と、この人名用漢字、及び、片仮名、平仮名(変体仮名を除く)のみである。(戸籍法施行規則)2004年9月27日、許容字体から格上げされた205字と追加された488字を加え合計983字となる。1981年、公布された常用漢字表1945字。以下、詳説。と、片仮名、平仮名46文字x2=92文字なので、使用可能なのは3020文字か。3020**3ならまあ。でも「一般的に使われる」であろう範囲に限定するとたぶん200文字くらいまで減る気がするのでやっぱ微妙か。

 リモートでブルートフォースかけたらわかりそうなもんだが、氏名が既に特定されてると連番を辿るだけだからそっちの方がイタいね。もうブログとかmixiに「当選しました」とか書いちゃってる人もいるみたいだし。

§ [tag] デスクトップJavaの起動時間短縮を目指す新たなコンシューマJRE

 やっとという気もするし、メモリが激安でネットワークも太くなってきた今だからこそ、という気もする。しかし先ずSDKを入れておく向きにはありがた味がわかりづらいな。え、そんなに導入大変だっけ、みたいな。

§ [OpenBSD] Security Fix: Malicious DHCP clients could cause dhcpd(8) to corrupt its stack

 DHCPdの脆弱性。4.2もパッチあてなきゃないらし。

§ [//] UserAgent

 Peak StrategyからやってきてるらしきRome Client (http://tinyurl.com/64t5n) Ver: 0.9Java/1.5.0_12。RSSを取得したあとに元記事を持っていく様子。コンサルとか調査とかしてる会社らしいが、こんなとこのフィード持ってってどうするのかね。

お名前 : コメント :


2007-10-12 [長年日記] この日を編集

§ [//] にっき

 今朝のコーヒーは微妙。雑味か。やっぱ湯温が問題かね。イラチなもんで。

 かっこいい

 OpenBSDのSnapshotでpkg_info | ruby -ne 'puts $_.split[0].sub(/-[\d.p]+$/, "")'|xargs sudo env PKG_PATH=$PKG_PATH pkg_add -u -F updateでバッサリ。Ruby入ってない状態ではどうしよう。Perlくらいは標準で入っているんだっけ?まあ実際には一発では無理なのででログとっとかないといかんけど。bsd.rdは楽すぎる。そういやウォッチしなくなってしまったが、今のOpenBSDのports-rubyってhttpsのパッチ当たってる版?

 朝は時間が早い。

 追加:portsで参照してるアーカイブは最初のリリース版だし、Net::HTTPSの手当ても特にない気が。

 

§ [//] UserAgent

 curlってcurl/7.16.2 (i686-pc-linux-gnu) libcurl/7.16.2 OpenSSL/0.9.7a zlib/1.2.1.2 libidn/0.5.6な感じなのね。

§ [ruby] note

 何かのヒントになるかも。まだまだ考え中。

お名前 : コメント :


2007-10-13 [長年日記] この日を編集

§ [music] One Step Closer/Linkin Park

 昔作ったごった煮CD-Rに入ってた。Papercutのほうが好きだが。1stから完成度高かったんだな。

 近傍にアニソンが入ってんのはどうか。silverwingとかsmells like teen spiritとか入ってるのはまー明らかに中二病。

§ [OpenBSD] 4.2 CD-ROMs

 きたよ。メイドインカナダ。

 でもセキュリティホールですよ。

 OpenSSLもですよ。

§ [tag] えとせ

 二段階熱核実験、コード名「カノープス Canopus」は美しい。兵器のくせに。

 XMLとRESTの話は一通り。あとこれとかこれ。みんな同じ事考えてるんだな。

 ユーザはなぜ仕様をきめられないか その2。てことはそれができればいいんですね?

 Algorithms with Pythonのメモのメモ

 2007-10-13の日記も面白かった。ブレイクスルーについては本になったら読むかも知れんけど。

 JavaはRubyに期待しすぎ,再考の時期。空気でしか判断できない奴が環境選ぶからじゃん?いや空気でもいいんだけどさ、なら廃れる覚悟は欲しいんじゃね、とか。でも離陸したらしいし。

 やってる間に自分の好きな言語(Ruby|Perl|PHP|Python)が自ずとわかるAHP。結果見るまでもなく選択してる間に自ずと選択肢の中で好きな言語がわかんだなこれ。

 あーRubyがより変態的に。

 てっちゃん(宮崎哲弥)いわく「社会なんかクソくらえ!!」−仕事に過剰を求めないこと−WEB巡回@mmasuda経由。そして個人的体験で言えば、なまじ「仕事とやりたいこと」が中途半端に一致しちゃった人のほうが後々非常に苦労すると思うよ(遠くを眺めながら。

 そして壁は崩れはじめた—マドンナ、レコード業界を捨てるを見るともうメジャーなアーティストだからじゃん、とか思わんでもない。既得権益があっからでしょと。つか、みんな楽曲とどうやって出会うのよ。ジャケ買いするようなキチって極一部なんでしょ?

 かっこいい

お名前 : コメント :


2007-10-14 [長年日記] この日を編集

§ [tag] 「空気読め」という暴力

 的なニュアンスでよろしく。

§ [//] dead man walking

 超憂鬱だったのだがメシ喰ったら落ち着いた。無。

§ [//] 痛い

 残念ながら結果はふるわなかったものの、痛烈な印象を観客に残した

§ [//] 酒

 桜顔酒造の純米原酒「はちまる」。なんで「はちまる」かというと、精米歩合が80%だからみたい。室温で飲んでるが、旨味は多いが嫌な感じでなく飲み易い。こういうのって甘口っていうのか?無濾過酒とか\好きな向きは好きかも。酒飲みがメインで飲む酒ではない気はするが。

 日本酒選び辛い。ワインと同じくらい選び辛い。でも日本人的生真面目さがまだあるのが救いか、と勝手に思っている。ワインだと年度によって味が違ったり、業界がグローバルな経済の波に呑まれてたりするんで余計アレゲだが、勝手に日本酒はまだなんとか大丈夫だと思っている。ナショナリストかオマイは。ブランド酒だとラベルと違う蔵で作ってるやつもあるという話を聞いたこともあるにはあるが。まー食い物に金がからむと碌なことがないな。衣食足りて礼節を知る、という言葉もあるが、不粋な欲に礼節なんかさ。無。

お名前 : コメント :


2007-10-15 [長年日記] この日を編集

§ [tag] Webアプリケーションの歴史

 むしろ、歴史を生きるということ。俺は(イラチなので)今銀の弾丸が欲しいんだ、と思っているわけだが、いやいや何万年もかけて銀の弾丸を作っている最中なんだよ、と言われている様でもあり。でも、やっとこさ道具が出来初めたところだよな。

§ [music] if you never say goodbye/P.M.Dawn

 俺はOKだよ、お前がさよならって言わん限りは、っつーナイーブすぎどんだけーな歌詞だが俺の中では名曲。と思ったがむしろマッチョイズムな歌詞なのかも。

 収録アルバムじゃないが、Jesus Weptってアルバムのタイトルも敬虔なキリスト教徒だかららしい。キリスト教も2000年も磨かれてやっと生活の心得みたいなもんになってきたんだよなたぶん。きっと最初の何百年かはマジキモかったと思うんだよね。その辺の新興宗教も今はキモいけど(景山民夫とか読むとわかるがしかし、小説は嫌いではない)、何千年も残ってたら、当初よりかマシになってんじゃねえのかなと。結局のところはさ、誰か奇天烈な奴が考えた清濁に騙された奴等が必死で考えて解釈して幾星霜ってやってくと、マシになってくんじゃないのかね。それが歴史か。と考えると、原理主義めいたことを言ってる奴はバカということか。しかしまあ、そこにright thingがあんのかもしんないが。

 何かブレイクスルーでもない限り個人は個人だ。集合知ったって不完全で、学ばなかったり繰り返したりする。学ぶったって、誰かが出力した何かを元にするしかない。歴史に空気などない。出力にしたってマジなのかネタなのか反語なのかわからんし。で、個人力にしたって、スーパーマンは居ないのだから、専門的な話になるにつれ、経験を積んだ専門家しかわからん問題が増えるんじゃないのか。じゃあ陪審員制度なんか無理じゃねえの。痴情の縺れくらいは判るかもしれんが、色んな思惑で集めて取捨選択されて編集された情報が残ってたってトーシロにゃどうしようもないじゃん。閑話休題。結局あとに残れる有象無象って当たり前のことしかないんじゃないか。表面は動的でも、通底音は変わらんのでは。まあ、だから通底音って言うんだけど。とか考えると、人間って成長できんのか、とか思わんでもない。

 そこで補完計画ですよ。

§ [//] 無題

 色んな相似形があんだっつうか、人生が相似形だから共通言語があんだ。通底音か。てことはたぶん、人間である限りは考えることはそんなに変らんのだ。

 酔っ払って寝たら夢見が悪くて困る。激しくマイノリティーな夢的なニュアンス。なんか延々とレム睡眠だったらしく眠い。

§ [devel] VSS

 期間を指定して比較できませんか?

§ [//] 個人と歴史の間

 それって社会?

 何か違う。

§ [devel] RDBでよくあるタコい風景

 なんで自力でインクリメントしたがりますか?

 なんで適切と思われる型を使いませんか?

 なんでフラグばっかりですか?

 なんで一つのテーブルに違う意味のデータを突っ込もうとしますか?

 それIDですか?コードですか?番号ですか?

 追記:create table books { book_id int primary key, book_name varchar(128), book_auther_name varchar(128), book_isbn varchar(32), book_price int……なんでカラム名にテーブル名のprefixを付けますか?

 テーブル名がtableBooksってハンガリアン記法ですか?おまけにカラム名までハンガリアン記法ですか?

 追記パート2:テーブルの論理名が著者「一覧」ですか?故に物理名もauther_listですか?

 (統一感を出してみた。)

§ [tag] XPに対する懐疑

 そもそもそれを持って戦う気がある場合にしか武器は有効でない。その気もないのに振り回したら自分の爪先潰すのがオチ。

 実家が高齢化してきてる気がして、で、ふと思ったんだが、やっぱ年寄は変化できんわな。

 つか職業サラリーマンプログラマのキャリアが緩やかな死だから、武器を取る必要性に気付けないんじゃないか。

§ [tag] いちいち拡張しなくても

 元は教えながら学ぶRuby: 言語を拡張したくなる衝動に関して。単に後置ifに慣れてないだけでは。あ、あれじゃん。セレクターネームスペース(だっけ?)が活躍できるシーンですよ。局所的だな。でも入れてみたら以外と活躍の場があったりするんじゃないの。Aspectも当初は何に使うんだって言われまくってたけど、一応DIで日の目を見たわけだし。

§ [tag] ほわ☆えぐ!

 なんとなくエクスクラメーションってみた。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

<< arton [>自力でインクリメントしたがりますか? OracleにはSequenceしか存在しないから。とか?]

<< 桑島雄一郎 [むしろOracleではSeqenceを使うだろう状況なんですが insert into books (book_no..]

<< arton [ガチで自力インクリメントなのか…… それはそれとして順列都市っておもしろそう。]


2007-10-16 [長年日記] この日を編集

§ [//] 雑記

 Rip Slymeの熱帯夜のPVを今更見たがウケるわ。

 livedoor HttpClient/0.1。前からあったかな?

 Javaって俺が使い初めたあたり(確か1.4.1の頃)では既にSDKのJava部分のソースが付いてきてたので、読めば文化とかコーディング規約とか名前どうしてんのかとかいう事柄のデファクトが色々わかるようになっていたのだが、.NETで見れるのは大概インタフェースだけなので、サンプルコードから類推するしかないんだよねって言っても誰もソースなんぞ読みゃしねぇけど。

 怪しいUAが居るようだが、括弧の対応がとれてないことが多いのでそれで弾けるか。

§ [devel] 例によってTableAdapter

 スキーマ更新しても勝手には変更されない?手軽に同期できない?実はTableAdapterにクエリ作るのは邪道?文化がよくわからん。

 VisualStudioで使うことを考えるとVSSがペシミズムに満ちてるのは正しい。IDEが作成、変更するファイルばかりなので、CVSみたいにオープンなシステムだと、プロプラなファイルの同期を手動でしてもらわなきゃならなくなる。まあ言うまでもないな。

 静的型言語で文字列で色々しようなんざ悪手も悪手だな。折角の型安全が無意味。下手打ったー(小生白勺な意味で@antiSEO

 流行りには乗ってみる性格です。嘘。

§ [unix] bsdtalk132 - Richard Stallman

 あとで聞くとか書きたいけどヒアリング能力が無いので無理。まあ/.にタレコまれるあたりには翻訳されてるだろう、と期待。

§ [music] いろいろ

 主にMTVオチ。 Ayo Technology Remix Ratid - 50 Cent - Justin Timberlake。最近はHipHopもあんまり気にならんのよ、こういう系ならまあ。あーあとHipHop系だとPVがエロいのが多いっつーのが、許せる要因ではあるな。でも基本はロック大好きなのだが、チャートの上のほうにはあんまり来ないのでMTVのTop0x0Aを見る意義はあんまりないのね。つか、ロックとかパンクとかメタルとかって型付きなんで、型のない何やってもいいHipHopに売上で敵うとは思ってないけど、どうなんすかね。Justiceオサレ。

§ [tag] スラッシュドット ジャパン : ATOK X3 for Linux、11月30日発売

 ナカーマだけどtDiary記法は微妙にskkと相性悪いぜー(行頭のスペースだけだが)。ありゃ、逆か?skkはtDiary記法と微妙に相性悪いぜー?ATOKはショートカットキーをちょっと覚えるとだいぶ楽になりますよ。ctrl+hjklあたりとか。あれ、yuioあたりだっけ。もう忘れたよ。

§ [tag] ]More on OpenBSD's new compiler - The Jem Report

 サマリ。あとはThat's the real problem... gcc gets about 5-6% slower every release, has new bugs, generates crappy code, and drives us nuts.とかか。ヒドい言い様w。

お名前 : コメント :


2007-10-17 [長年日記] この日を編集

§ [ruby] pthreadは忘れよう

 やっと理解したようなしないような感じだがruby_1_8では単に仕様。

 以下駄文。

 それを出来るようにしろっつー話ではあるわけだが、えー……評価器を実行するスレッドは一つであるのが前提じゃないのか。今更何言ってんだって話だが、yajbが大丈夫な理由は、通信してるんで、メッセージキューに溜ったディスパッチをRubyが自力で取りに行く(とあえて書く)からであり、Java側からのディスパッチを切り離すって話になるんでキューがあればいいのかって言っても処理終了を待つ必要があるよなーとか思ってRjbのソースを見たら2004年の俺が居た。コードが素朴すぎる。

§ [devel] 区分

 カラム名に区分とか分類とか出てくることに違和感がある?あ、それって、罹ったかなと思ったらABD病

§ [//] 成せば成る成さねば成らぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり。

 やってやれないことはない。元気があれば何でもできる。let it be.連想ゲーム。なるようになるだばないだばさについて熱く語ろうかと思ったが林原めぐみの声以外もう全然覚えてないや。「なるようになる」と言う場合、「つもり」の有無で意味は全然違うが、行間なんか観測不能ですな。

 とかいうどうでもいいことは~/ChangeLogに押し込めるべきか。

§ [music] 邦楽チャート@MTV

 HipHopばっかで、どうかしてんなこりゃと思ったけど、日本の伝統的な音楽で厚いメロディなんか無いもんな。文化的にはこんな感じか。Dreams Come Trueのア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜は、うーむ。B'zのSuper Love Songもどうなんだろうか。まあいいけど。荒削りな9mm Parabellum Bullet。十代だったらかっこいーとか言ってたかも。意外と音楽の趣味が変ってくるもんだな。ゆらゆら帝国にぐっとくる俺は中二病。エモ系の流行りってもう終わったんですかね。クオリティ高ぇMorbid Axeと思ったら盛岡なのか。NapalmDeath愛されてんな

お名前 : コメント :


2007-10-18 [長年日記] この日を編集

§ [music] 秋の夜長に

 The OffspringとかThe Prodigyじゃちょっと騒いかってことでKID A/Radiohead.Everything in its Right PlaceとKid Aはいいんだが、The National Anthemはちょいダンサブルすぎる。

§ [ruby] Rjbの文字コード変換をちょい変更してみる

 単にIconvのインスタンスを先に作って使い回しするだけのpatch for trunk。stringを運搬する際の条件分岐が減るので速度的にはこっちのほうが良いと思うんだが、途中で文字コードを差し替えたりできないようになるという欠点もあるし、結合度が上がるし、とか色々考えんでもなく微妙。あと文字集合と文字コードはちゃうやんなあとか。つかコード全部UTF-8で$KCODE='u'前提でノーケアが速くて安い。あとでm17nの向きに変更の必要もあるし。泥縄w

§ [tag] 大学職員を辞めるタイミング

 他所に食い扶持が見付かったら。 

§ [//] 日記

 twitterのログを見ると タクラマカン (ハヤカワ文庫SF)(ブルース スターリング/Bruce Sterling/小川 隆/大森 望)を思い出す。オチはない。

 コミュニケーションを軽視しすぎだ。でも、もう既に十分な数の人間と知り合っている気がする。

 気持悪い。微妙に寝不足+さっきちょっと走ってしまった+サルタノールインヘラーのコンボ。

 レコード数に制限をかけたい場合create table details{id serial primary key, header_id int not null references header (id), num int not null check (0 <= num && num < 10), name varchar(256) not null, unique (header_id, num)}とかする人っているのかね。まあnumの生成をDB任せにできないので片手落ちだけど。

 ステート嫌い。

 キーボードが死んだorzを見てたら騒音おばさんのリズムで「ぶっかっけ!ぶっかっけ!」と鳴り始めて新手のトカトントンかと思う。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

<< arton [インスタンスを生成したときの$KCODEを覚えておいて、呼び出しの都度チェックして、変わっていたら作り直しとかすれば..]

<< arton [あと、RubyForgeのアカウントをとってProjectのdeveloperページからメール頂けませんか? コミッ..]

<< 桑島雄一郎 [>都度チェック $KCODEの変化を受け入れるにはそうするしかないですよね、やっぱり。]


2007-10-19 [長年日記] この日を編集

§ [//] 朝帰り

 従兄弟とご飯→酒飲みのコンボ。アイドリングしてる暇ないなー。

 主に俺の仕事の話と大学の話と就職先の話と家族の話。まずまずまっとうな大学生ともなるとさすがにあまりエロトークはせんか。まあ物凄い勢いでエロトークしたいわけじゃないけど。

 情報系の友達で情報系の会社に入った人は知ってる範囲では一人だけらしいというか殆ど関係ない職に就くらしい。農業系が強いらしい。今年はやっぱり就職先多いらしい。ヒエラルキーの問題もあって研究室は本当にお金がないらしい。電気系は進路の選択肢が広いのでずるいらしい。とか。

 SKK辞書の「始め」の説明に「姫始め」が入っている件。「初め」には「初めてのSKK」が入っている。面白い人が居る様子。

 その仕事が好きでやってる人のほうが実は少ないんじゃないか、とふと思った。プログラマ的にはそれは困る気がする。

§ [tag] misc

 web2.0 時代のジョブキューサーバー Gearman と TheSchwartz の関係について。ジョブキュー、覚えた。

 autossh。これ使うほどssh使ってないけど覚えた。

 「いのちの食べかた」頭切られて腹裂かれる・・・牛や豚の「加工」現場、生々しく。意外と死には慣れるというか遮断の仕方を学ぶだけか。実家で牛飼ってるが死ぬときもあるんで死の近さが時々恐しい。

 rocaml-0.6.1: fast, easy Ruby extensions in Objective Caml。RubyからOCamlが呼び出せるらしい。高階関数は無理そうだがソース見てないしなんとも。

 BLAME!のすべて。マンガはラストのほうしか読んでない。あと作者本人によるパロディ。

 Today is OpenBSD's 12th Birthday! and 10 years of pkgsrc

 gpg-agentだけで往く。sshもいけるのか。両方使うのメンドクセーとか思ってた。恥。と言いつつ.*rcで起動するように設定してないのは人間としてダメだと思う。

お名前 : コメント :


2007-10-21 [長年日記] この日を編集

§ [//] 土日

 剣舞。トラブルのため数回しか練習してない一人加護。あー。まあ誰も知らんからわかんないだろうけど練習すんべっつー話になった。確かにそりゃそうだ。見るだけは何度も見てるんでなんとなく覚えてるつもりだったんだが、そう甘くはないっす。でも練習日が平日夜なんでこっち居ないっす。

 家族サービスのようなものとかあるんでハックとかnothing.ってそりゃどうなのよ。買い物しなきゃ。コーヒーが古くなってるんでちょっと残ってるけど替えちまおうか。やっぱミルサー欲しいよな、そこまで手は掛けられんよな。つーても挽く前の豆だって特別日持ちするわけじゃなし。

§ [program] バージョン管理のアレ

 そういうわけでコミットできるようになったはず(まだ試してない)なのだけど、$KCODEを普通に監視するのと、あとモジュール変数に自分でセットするの、の2系統考えてるので、じゃあ、どうしようかという。

 だいたい$KCODEがすげー微妙な仕様だよね。パーサならパーサだけでいいじゃん。

 svkでローカルに持とうかとか。

 そういう話は普通どこですんのかよくわからん。

§ [music] Yellow/木村カエラ

 向かうところがよくわからんが、ちょい違うな。プロデューサーが上手いのか?って商業音楽に対して斜に構えすぎだろうそれは。

 チューリップの心の旅は駄作な気がした。口当りはいいけど。

§ [manga] サンデーGX

 眠れる惑星終了。メタ夢オチ。すわ夢オチか、というスレた読者の予想を逆手にとった素晴らしい逆転ホームラン。

お名前 : コメント :


2007-10-22 [長年日記] この日を編集

§ [tag] Twitter,Tumblr,Lingrなどの気軽に投稿できるサービスでは発言が酷くなる件について

 僕らの永遠の放課後。その辺にある必要以上にカジュアルな場所で気心の知れた人達に○ンコー\(^o^)/とか言うのは何か不味いの?まあさすがにアホやアホがおるとは思うけど。ネットにもTPOはあるだろうがTwitter,Tumblr,Lingrあたりでまでフォーマルでなきゃならないとは思えない(使ってないけど)。この世界で生きていくためには決して個人攻撃したりDISたりしたちゃいけないのは確かにそうだけど、しちゃいけないって思ってたって、そうできるとは限らないのが人間ではなかろうか。

 つまり、人間系面倒臭い。

 追記: TrackBackが打てないのがこっちの問題だとヤだなあ。

§ [tag] これはエンジニアの陰謀か?

 車=セックスアピール、という再確認。ああ、そうでしたね。喪な向きにはどうでもいいコラムですが。

§ [tag] おかしいと思わない奴はちょっとおかしい

 そして、自戒でもあります。右に同じ。

§ [music] 大迷惑/ユニコーン

 よもやMTVでこんなにビデオを見る事になるとは。もういい加減懐メロか。伝説の忍者ロックが収録されているおどる亀ヤブシだけ持ってない。スプリングマン収録の金銀パールベイビーとか好きなんだよな。奥田民生じゃなくて阿部テイストか。

§ [ruby] rjb/trunk

 テストを少し足したけど、しかし。

 Windowsの場合内部コードはUnicodeだが、言語の設定が日本語になってるとShift_JISを採用したりするんで、日本語以外の環境向けにもうちょっと考える必要があるのではないかと疑っているのだけど、他の国だとどういう仕組みになってるんだろう。ASCII圏だけならShift_JISでもいいが。

 パーサは置いといて、Rubyを多言語で使用する場合に想定する状況って外からの入力が多言語な場合だと思うのだが、その場合は一旦処理したいコードに変換してから使うよな、たぶん。

 やはしlocale見るようにしようかしら。って言っても入れたいのはjapanese,ja_JP.eucJP,japanese.euc,ja_JP,ja_JP.ujis,japanese.sjis,ja_JP.SJIS,ja_JP.UTF-8,ja_JP.utf8くらいか。POSIX Localeがある環境はいいが、Windowsと、あと他の環境はどうすんだろ?そもそも他って?

§ [music] 100s/中村一義

 ユニコーンなんてえらいユルいの聴いた後に聴くと大分繊細。中二病の向きには「ZEN」がオススメ。

お名前 : コメント :


2007-10-23 [長年日記] この日を編集

§ [music] Love and Luna/川本真琴

 エポックメイキングだったんだなーと思う日。1995あたりか(注:1997らしい)。

§ [//] コードで語る

 TODO:あとでメールを書く。

§ [music] Very Ape/In Utero/Nirvana

 happy hacking!

§ [//] Excel

 たぶん何十万人か仕事でソフト作る側の奴がいて、そのうち少なくとも80%はExcelで仕様書書いてんだろうな。

 オチはないよ。ヤマもイミもないけど。

§ [//] 文字コード

 どんな状況もありえなくはない気がしてきた。結局、自分でガチに指定すんだろうな。オブな向きには、GUESSなオブジェクトとstaticに指定してあるオブジェクトと、変換しないオブジェクトを差し替えるような形かね。速度命な向きにとことんノーケアなオプションがあってもいい気はしてるんだけど、その時はソース変えたほうが早い。たぶん一目見りゃわかるし。

 mkmf.rbのhave_func,have_header,create_headerは便利っちゃ便利だし微妙っちゃ微妙。

 Windowsでパスにスペースが含まれる時の処理の面倒臭さは異常。開発し辛いし。コンパイラのバージョンが違うバイナリ混ぜると怒るし。

 どうでもいいが、早寝の予定が狂っていく罠。

お名前 : コメント :


2007-10-24 [長年日記] この日を編集

§ [tag] レジデント初期研修用資料: 流す会話と切る会話

 *Backtrace*経由(とか書くようにした方がいいんだろうたぶん)。

 最近どっか(忘れた)で読んだLinuxはダメだったが故に成功したんじゃないか話(という読み方も一面的だと思うけど)と類似性を感じる。

 しかし逆にケツが決まってるモノとバザールは相容れない部分もあるんじゃないか。だからRubyとその周辺からgdgd感を取ったら、何も残らないんじゃないか。 そりゃ慶賀も至るよ。

 一種の漫才か。

 追記:忘れてた話関連のアンカテのまとめみたいなの

 漫才ではないな。漫才とか落語とかって、終わりに向かって進んでいくじゃん。枯山水みたいに、山に始まり川となりて海に至る、みたいな。そりゃ伽藍だ。

 もう会話と関係ないし。

 あ、いや関係あるか。会話を続けたかったら、言外に色々思うことはあっても全部は言わんこった。本当はもうちょっと変えたいと思ってても、まず今んとこでコミットしとっかどのみち/trunk|HEAD/だし、とコミットしちまう潔さがバザールなのだ。たぶん。

お名前 : コメント :


2007-10-25 [長年日記] この日を編集

§ [//] イラチ系コミュニケーション

 一般的な語だと、せっかち系コミュニケーション。

 Twitterは「拙速」であることが目的なんだから、そこに書くメッセージが雑なのは、Twitter的には想定通りなんじゃないのか、と周回遅れで考えた。

 つまり空気感重要だと。

 瞬発的な欲求とかを語るときに冷静であるわけがない。

 メッセージが雑なことと悪感情の有無は別。

 というか、あんまり感情って無いんでは。

 感情的になってTwitterでDISるとかありえんよな普通。

 それともありえるんだろうか。

 そもそもDISっていう行為がうまいDISであればあるほど創作活動の結果なわけだから、感情とは一旦切り離されるもんなんじゃないの。

§ [OpenBSD][ruby] yarv compile failed.

yarvがコンパイルできない件はCVS kaffe (dalibor): Fix for pthreads on OpenBSDにあるとおり

+#if defined(HAVE_SCHED_GET_PRIORITY_MIN)
   min = sched_get_priority_min( SCHEDULE_POLICY);
+#else
+  min = 0;
+#endif /* defined(HAVE_SCHED_GET_PRIORITY_MIN) */
+
+#if defined(HAVE_SCHED_GET_PRIORITY_MAX)
   max = sched_get_priority_max( SCHEDULE_POLICY);
+#else
+  max = 0;
+#endif /* defined(HAVE_SCHED_GET_PRIORITY_MAX) */

を入れればなるようになると思うのだが、帰らないと試せない。

Manpage of sched_get_priority_minにあるとおりPOSIX システムでは sched_get_priority_max() と sched_get_priority_min() は unistd.h に _POSIX_PRIORITY_SCHEDULING が定義されている場合にのみ使用可能である。 ということなんだろう。しかし0が正しいのかはわかんね。sched_setscheduler(2)とかsched_setparam(2)があるかどうか、という気も。

そもそもconfigureで関数があるかどうか確かめればいいってことか。

§ [devel] ポインタ?

 参照渡しにしなくてもある意味元から参照なのだが、C++とか昔のPHPか何かか?と言いながら、C++でも普通は参照渡しにする気がするし、そこでは不要。

 基底クラスに合一せんでも多態性で吸収される。

お名前 : コメント :


2007-10-26 [長年日記] この日を編集

§ [//] 脊椎反射※

 このへんに一言書きたかったりするけどやめとくか、でなきゃtumblrでも使うか。やっぱりやめた。

 プログラム書く暇があるなら英語を勉強した方がいいんじゃないかとふと思う。

§ [devel] Excel

 2004年初頭頃の話だが今でも通用するかも。

 サーバプロセスからJET以外でどうにかしたい場合、Excelは起動時に「ウィンドウが表示可能か」を調べるので、(たぶんサーバプロセスのオーナーの権限で)ログインしていないと表示対象のデスクトップが検出できないので起動しない(と言いながらJETでもダメかもしれない)。

 直接プロセスを起動するんでなくても、COMでオブジェクトを取得しようとするとOLEサーバとしてExcelのプロセスが起動するので、同じようにログインが必要だと思う。

 Excelを普段からよく使う人は大抵気付いていると思うが、ファイルを複数開かないように多重機動の制御を行うのだがファイル名だけをキーにして制御しているらしいので、違うディレクトリでも同じファイル名だとうまく起動しない。まあつまり、時間でファイル名を生成するとか時間+乱数で生成するとかしないといかんよと。

 っていうかサーバ側でExcelファイルとか危険だ。そのファイルがセキュアかどうかわかんねえし。入力としてExcelファイルが望ましいケースがあるとは思えないし。一覧性が欲しいにしてもグリッドを使うアプリケーションを仕立てればいいじゃん。まあ最悪、クライアント側でExcelからXMLに変換してからゴニョるならいいかも。

 それにしてもExcelがいいっていう人はExcelを使いこなしているんだろうか。

 追記:使いこなす=メニューの配置で迷うことがなく、ショートカットキーで出来る操作はショートカットキーで行い、関数で迷うこともない、くらいか。まあマクロは要らんやろが。かれこれ10年以上表計算ソフトを使ってるけど、まだ空気になりきれてないっす。DOSのLotus123がよかったような記憶があるが、もう覚えてないな。

§ [OpenBSD][ruby] build yarv.

これだけ。テストもknown bugsの一部を除いて殆どグリーン。

Index: thread_pthread.ci
===================================================================
--- thread_pthread.ci	(revision 13787)
+++ thread_pthread.ci	(working copy)
@@ -331,8 +331,13 @@
     int priority = 0 - th->priority;
     int max, min;
     pthread_getschedparam(th->thread_id, &policy, &sp);
+#ifdef _POSIX_PRIORITY_SCHEDULING
     max = sched_get_priority_max(policy);
     min = sched_get_priority_min(policy);
+#else
+    max = 0;
+    min = 0;
+#endif
 
     if (min < priority) {
 	priority = max;

素晴らしい。

にしても疑問なのは、なんでリンカでこけるかだが、とりあえず調べる気なし。

お名前 : コメント :


2007-10-28 [長年日記] この日を編集

§ [tDiary] 拙速

 tumblrを使ってみたらbookmarkletがえらい楽なんでもうtumblrでいいんじゃないかと思った。が、俺の環境では上手く動かないのだった。しかしNoScriptのせいかも。

 tDiaryのいいところは、適当にソース変えれるところなんだけど、もっと拙速でもいいのかも。まあ読むほうとしては鬱陶しい気もするけど。

§ [//] UA

 DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)を騙るやつが居る気がする(騙ってるのかわかんない)。whoisの結果はDoCoMoではないが。

 追記:アドレスからするとIDC Japanじゃないか?

お名前 : コメント :


2007-10-29 [長年日記] この日を編集

§ [//] tumblr

 リンクとか引用とかコメントはtumblrに移行する日。

§ [diary] 週末

 剣舞、そして剣舞、なので筋肉痛。昔は継承自体が娯楽だったのかもしれないが、もはやそんな時代ではないわけで、人は減り気味。(あの辺は昔は北上だったのだが一部移動した、という歴史はあるにせよ)所属が北上市内にあるわけでもなし、小団体だし。

 ところでなんで剣舞やってんのかよくわからんな。不思議。仏教徒でもなし。しかしまあ、きっとオカルト好きだからじゃないかと。踊ってる間は仏なので。しかし、仏の世界にもランクがあるあたり、諸行無情の響きあり。

 今朝になって盛岡に移動したんだが、6時台は意外と空いている。高速料金もETCなら半額の時間帯だし。でも移動自体が面倒な事に変わりはなし。

§ [devel] System.Dataを好きになれない

 クローズドソースなのがやっぱり難。TableAdapterは生成したソースを読めるのだがなんか好きになれないし。SQLで好き勝手できるけどSQLはどうしたってSQLであって、テスト付けるならいいけど、無いと単純にカオスだな。VisualStudioがコンパイル時にSQLの中身もチェックしてくれるならいいんだが。SQLで頑張らないでプログラムで色々どうにかするのがbetterなのかもしれないけど、でもそれSQLで安価でおkとか思うとプログラム書く方が面倒。あと引数に定数オブジェクト突っ込みたいとかいう向きにはGUIで生成されるTableAadapterのメソッドはあんまりな雰囲気だよね。

お名前 : コメント :


2007-10-30 [長年日記] この日を編集

§ [diary] 市街地

 休み。シャツ買った。マリオス。スタバとタリーズ。やっぱり関東方面か。

 まあ正直、ギャランティー次第でしかないが。

 関東方面でも行くっつーなら普通に行くし。わざわざこっちの会社である意味はないよな。

 他業種かー。

 そこで思い出すのは、シンガポールだかマレーシアだかにいる世界最高の心臓外科医は毎日手術する…腕が落ちるから、というNHKスペシャル情報。

 あれ?前書いたことあるかも?

お名前 : コメント :


2007-10-31 [長年日記] この日を編集

§ [devel] Jude Professional

 ライセンスを持っているのだが、今、全然使っていないわけで、今、そこに応援の意味しかない。次サポートライセンスを購入するかどうか微妙だなー。状況次第。

 プログラマ同士が図で話すのはやや哀愁が漂うシーンかも。プログラマなら可能な限りコードで話せ。手続き型言語で話すには抽象的過ぎるなら、その対象を表現できる言語で話せばいい。

 でも将来ビジュアルプログラミングが増えるならまあそれはそれで良い。どのみちソースコードだって人間の目に見えるようにしただけのものでしかないわけだし、その点では記号とか図と同じものだ。ソースコードだってビジュアルな美しさはあるわけで、逆もまた真なり。

 単に整形されただけのソースはしかし、とりあえず表面的には美しいから困る。

§ [//] 過去

 tumblrでfollowして頂いている方のアドレス(http://eeweigaquesumi.tumblr.com/)が昔居た会社の名前にほんの少しだけ似ている。

§ [//] tumblr

 引用ってやっぱ微妙だよな。全文引用ならいいが、部分引用だと編集しているのと同義なのだから、変質せざるをえない。

 No DoubtのDon't speak(超キャッチー)を聴いてTragic Kingdomを買ったら実はスカパンクでエーみたいな。アルバムとシングルカットの関係。

 でもまあ、元を当たれ、という至極当然な話ではある。

§ [//] DIS

 愛のあるDISと、愛のないDISがある。前者はいわばリスペクトで、後者は単なる罵詈雑言。しかし前者にしても日本人的感覚からすると愛の押し売りだよな。

§ [//] 高所

 実はあんまり好きじゃないのかも。でも東京タワーとか好きですが何か。豊島園にある富士急ハイランドのどどん波みたいなやつとか。というかジェットコースター好きにとって富士急ハイランドはやはり聖地。登るのが好きだ、落ちるのが好きだ、逆さ吊りになるのが、揺さぶられるのが好きだ。いきなり打ち出されるのも、だんだん登っていくのも好きだ。ネズミーランドで水飛沫を浴びるのが好きだ。宇宙モノで暗い中どっちに揺さぶられるのかわからない時間が好きだ。明るかったら感動が薄まるのではないかと考えるととても悲しくなる。トロッコ風のアトラクションには郷愁すら感じる。待ち時間が1時間を越えるのを見るのは悲しいものだ。炎天下だと尚更。事故のニュースを見るのはとてもとても悲しいものだ。しかし乗っている間にもしや壊れるのではないかと考えるのはとてもとても楽しい。

 とりあえず仙台に行って逆バンジーの刑というTODO。

§ [//] 鬼剣舞

 仏と書いたが、実際んとこ仏と言うより精霊だ。それ何て三位一体?と言ってもトライアングルな関係ではないが。

 まあ、南無阿弥陀仏と唱えたら救われますよなんてシッダールタは少しも言ってないし、八百万の神も居るし、ヌシも居るし、奇々怪々ですなあ、と思うのはムラビトだからか。町民だけど。

 あまり関係ないし誤解なのだが三位一体というとElder ThingとGreat Old Onesを思い出してしまう。創元文庫版の読み辛さといったらない。

§ [//] Do it yourself you do.

 俺の話。家事のことでモメたりするわけだが当然向こうは、ちゃんとやれって思ってるわけだ。俺はホドホドでいいじゃんと思っているのだが。という現実が、好きでもないのに仕事をする話に似ているなと思った。仕事は夫婦関係に通ずるのか。うーん、プライオリティの問題か。

 ところでオリコンが売上枚数のカウントをしてたりするわけだけど、んなもんJASRACがやりゃいいじゃん、と思ったのだった。著作権料を算出するためにきっちりデータ取ってるだろうし。で、チャートの上のほうにいるのはコアなリスナーが選ばなそうなキャッチーな曲が大半なわけで、コアな人とそうでない人の温度差をまた感じたり。

 セグメントの問題なのかね。

 つか口の悪いのが一人くらい居ないとあかんね。しかしドメインで分かれてる雇用構造は侃々諤々とやるのに向いてはいないのだろうな。

お名前 : コメント :