free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ 最新 /追記

2008-10-02 [長年日記] この日を編集

§ [//] 怪我その後

 骨が凹んでいるように思われる(触ると凹んでるような凸ってるような)腕が時折シクシク痛む。足首もまだ痛むのだが、捻挫(たぶん)がどの程度で治るのかよくわかっていないので微妙に不安。病院にいくべきなのだろうか。

§ [//] パスワード

 クライアント側でハッシュにしてから送るのは、平文よりは単純なブルートフォースに強いという意味で良いと思うけど、他のサイトからなんやかんやでパスワードを入手されたら無意味なのでは。なんやかんやは、なんやかんやですよ。

 一つのパスワードからなんやかんやでサイト毎のハッシュが生成できればおk。なんやかんやは、なんやかんやですよ。サイトの公開鍵でもありゃいいような気もするが。

 ちゅか、HTTPかその拡張のRFCで定義しとけよ、とか思ったが知らないだけでもうあるのかなあ。

 とかグダグダ書いたが考えてる人は当然いるようで。Digest認証マンセーなのか?

 今ならOpenID使えで終了な話?それとも逆?OpenID使ってたらソーシャルに死亡しましたとか。まだ聞いたことないけど。

 関係ないけど、さすがに最近は安易にクレジットカード番号を保存するような作りのサイトは減ってるんだろうかね。昔の上司が客先でもっそい力説してた。まあ、何かあったらやばいしな。

 生パスワード保存するようなサイトは捨てていいと思う。何とかしたらパスワード送ってあげますよ、とか書いてあったら捨て。あと認証フォームが最初からHTTPSで表示されないとか非常に微妙。ライブドアとか。まあSSLのフォームがあるだけマシとも言えるが。

§ [music] 危険行為

  The Fat of the Land(Prodigy)聴きながら運転。ジャケットがいいね。個人的に好きなジャケットは、 Audioslave(Audioslave) Nevermind(Nirvana)とか。

§ [InlineSkate] 色々

 RollerbladeのDowntownシリーズが年度改良したらしい。よさげ?足首痛めて思ったけど、筋肉がある程度付くまでは普通のブーツのほうがいいのでは。まあしばらくは買わないけどさ。気仙沼にあるというパークがデカそう。一関ICから1時間らしい。近いといえば近いなあ。往復すると4時間くらいだけど。

お名前 : コメント :


2008-10-03 [長年日記] この日を編集

§ [perl] 文字コード

さっぱりわからん。

最初はMySQLの設定がさっぱりわからなかったわけだが。my.iniで設定すりゃええんやろ、と思ったけど、PHPはmy.iniを読んでくれないのだった。mysqldでujis固定にした。でもテーブルの文字コードがutf8になっててどこでどうコード変換してんのかまだわかってない。気分的には統一したいのだがどうしたものか。あとmysqldの文字コードを固定しているとmysqldumpの文字コードがワヤで、さらにクライアントの文字コードの扱いがよくわかんなくて大変だった。

Windowsのコンソールがよくわからん。コードページって何ですか。普通にUTF-8を表示させて欲しい。あとcmd.exeはglobしてくんないのでファイルを複数渡そうとしてガッカリした。

MySQLからDBIでEUC-JPでとってきて、CP932のテキストファイルをワーッと読み込んで記事毎に分割して、MySQLのデータとテキストをつき合わせて一致したら表示、とかそんな簡単な仕事なのだがえらく大変な気がした。こんなの。ちなみにこれ、人生において最長のPerlスクリプト。

use DBI;
use Encode qw(from_to decode encode);
use utf8;
use warnings;
use strict;
  
sub getdata {
	my $dbh = DBI->connect('DBI:mysql:dbname:server:3306', 'user', 'pass') or die "can't connect";
  
	my $aryref = $dbh->selectall_arrayref("select * from foobar");
  
	$dbh->disconnect;
  
	return $aryref;
}
  
sub articles {
	binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
	my $strings = "";
  	
	my $state = 0;
	my @list = ();
  
	while(<>){
		$state++,next if /^-[-\s]+$/; #ハイフンだけの行で区切る
		$list[$state] .= $_;
	}
  
	return @list;
}
  
my @articles = articles();
my $data = getdata();
  
for(@$data) {
	my $id = $$_[0];
	my $aid = $$_[2];
	my $emp = $$_[6];
	$emp = decode("eucjp", $emp);
	$emp =~ s/[\r\n\s\p{Common}]//sg;
	my $re = qr/$emp/s;
	foreach my $art (@articles) {
		my $cp = $art;
		$cp =~ s/[\r\n\s\p{Common}]//sg;
		if($cp =~ /$re/) {
			print "$id, $aid\n";
			print Encode::encode("utf8", "$art\n");
		}
	}
}

正規表現一致させるのに、from_toじゃなくdecodeしなきゃならんように思われた。UTF8フラグとか関係あるんだろうか。文字コード周りは一通りハマった気がする。入出力 の文字コードとか、DBから読むときに変換しようとしたけど無理だったとか(サーバ側で固定だから)、変換ってどうやるのとか。あと参照の配列の参照の配列の参照(合ってる?)とか、どこで副作用起きるのとか、分割に正規表現を使うことを諦めたり(ヘタレ)とか。色々。正規表現を試すのにirbみたいなのが欲しいと切に思った。こうしてWindowsが嫌いになっていくんだなあ。

§ [software] Vimの不満点

 以下、知らないだけかもしれないシリーズ。

 コマンドモードのキーバインドがしょぼい。というか、Bash/Zshのemacsモードと同じにしてほしい。必死でいじれば変えられそうだけど。

 vimgrepとかしたあと:cnなんかで移動できるが、相対位置だけじゃなく絶対位置でも参照したいときがある。

 履歴検索。途中まで入力して上を押すと一致するものだけ表示される(前方一致)のは知っている。

 オムニ補完が大量のスクリプトを芋づる式に読み始めるのはどうか。読むのはいいにしても、キャッシュして欲しい。

 システムのクリップボードともうちょっと仲良くしたい。"+y$とか何度も続くとちょっと疲れる。mapしろってことかなあ。

 でかいファイルの扱いがなあ、まあいいけど。今時メモリてんこ盛りだし。

 可能ならUnicodeの扱いが更にまともになるとうれしい。

 コマンドオプションで文字コードを指定して読み込む方法がわからない。パイプで渡してからe! ++encとかできないし。

 しかしデフォルトでの使えっぷりはEmacsなんか全然目じゃないんだよな。

 コンプライアンスの関係でファイルをごっそり暗号化するようなアプリとは相性が悪かったりする(起動時にTXTファイルを読んでいる?)。まあ、いいんだけど。

お名前 : コメント :


2008-10-04 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] グラインド

 今日の鬼剣舞で足があれな事に。それとも調子乗ってヒーリーズで走ったからか。テーピングしてみたけど勘所が違っててあんまり意味がなかった。次はもっとうまくやれる気がする。踊りも結構固かったなあ。笛も結構鳴るようになったけど、ちゃんと覚えてないし。

 それはそれとして、その昔フレームに着ける金属製のグラインドプレートとかいうものがあったそうなのだが、フレームとソールプレートを全部金属にしたら無垢のコンクリでも滑るかなあ、とかちょっと考えた。なんか、なんとなく出かけて、その辺の道路を走って、その辺の縁石を擦りたい。ハンドレールは樹脂製のほうが安定しそうだけど。タイルみたいな硬質でツルツルの面ならワックス入れなくても滑れるのかなあ。もしくは、ブーツのほうにワックス塗るだけとか。ボールキャスターを付ければいいかも。まあ、替えのプレートがないとやれないよな。

お名前 : コメント :


2008-10-06 [長年日記] この日を編集

§ [//] 筋肉痛

 捻挫してから二週間運動しなかったら相当弱ってたらしい。剣舞がかなり効いた。全身痛い。秋祭りの後でもこんな酷くなかった。やっぱり定期的に運動しないとダメだな。

 足首は予想外に今日はあまり痛くない。昨日は、アングルがまた錆びてきたんでワックス入れるためにスケートしてたんだけど、何度かAターンをしたが1回だけかなり痛かった。レギュラーで乗った瞬間もかなり痛かった。瞬間的には、あぶら汗が出るくらい痛い。まだ無理はできんな。

 しかし気温が低くてワックスが延びない。うす塗りして擦るのを繰り返すしかないか。しかしアングルが冷え切ってるからなあ。ドライヤーで暖めようか。

 追記:体の右側のほうが筋肉痛がひどい。どうも左の足首が痛いので右足でがんばった為のように思われ。健康って重要ね。

§ [InlineSkate] Rollerblade TRSフレーム

 重い。ハイト。速い(特にセンターブロック)。むしろXSJadoが遅いんだと思うが。

 XSJadoブーツ+Rollerbladeフレーム+Razorsウィール+4x4アンチのセッティングにしてみたら、すこぶる重い。片足2.5kgくらいあるかもしれん。ベースプレートを肉抜きしようかとかちょっと思った。

 1個3.5ドルのRazorsウィールだが、Anarchyウィールよりグリップはいい。94Aに対して88Aだから当然か。Anarchyもグリップがないわけじゃないが、気付いてないだけで横に滑り気味だったのかな。

 Bonesのオイルベアリングからメーカー不明?のグリスベアリングにスイッチした。空転はしないが乗った感じはあんまり変わらない。慣性というか、運動エネルギーが体重に比例するからか。グリスのほうが若干ヌルヌル進む感じはする。空転時の「シャー」音が好きな人はオイルのほうがいいな。

 4x4のアンチウィールは硬いプラッチックじゃなくて104Aぐらいの若干グリップがあるやつなので、コーピングはともかく、コンクリートは滑らない気がした。ただベアリングを入れるタイプなので、ドロップインのときに引っかからないはず。その分ロックが抜けやすいかもしれん。

 4x4の硬いアンチウィールもあるが、今はFattyに付いてる。ネジを最後まで締めると固定されるので、1/4〜半回転分緩めて、ベアリングオイルを注したらよく回るようになった。要ネジ止め剤。でも埃がつくと思うなあ。

 Bonesベアリングをブレーキクリーナーで洗浄してオイルを注し直したら回転がよくなった。というか、あんまり劣化に気づいてなかった。鈍感。ボールが収まってるプラスチックが黒っぽくなってるのが何個かある。洗浄し切れてないんだろうがどうしたものか。まあ、いいけど。消耗品だし。

 XSJadoを重くしてから思ったが、軽くて適度にフレックスがあるブーツが欲しい。バートはともかく、パークとかストリートでは軽いほうがいいし。XSJadoもベルクロを死ぬ気で引っ張れば相当堅くはなるけど、引っ張るの疲れるし、スケシューと合わせると劇的に重いよ。重い。

お名前 : コメント :


2008-10-07 [長年日記] この日を編集

§ [perl] ハイフンだけの行で区切る件

 件って何だよ。

 ちょっと考えたけど、これだけか。@list = $str =~ m/(.*?)(?:\n-+\n)/gs;

 なんか、gnuwin32のcatでファイルをまとめてから受け取ったときと、perlの引数としてファイル名を指定したときの動作が違う。cat経由だとMalformed UTF-8 character (unexpected continuation byte 0xa2, with no preceding start byte) in pattern match (m//) at ..

\perl\splitfaqs.pl line 4, <> line 545.とか出る。

  1. catかgnuwin32が腐っている。
  2. Windowsのパイプが腐っている。
  3. PerlはSTDINとFile IOの動作が違う。

どれか。

 むしろ、文字コード周り=腐海なので、黙ってUTF-8で統一するのが大人のマナー。Shift_JIS、森へお帰り。

 追記:いや、片手落ち。テキストの末尾が取得できないな。後から$'で取るか、でなきゃ、@list = $str =~ m/(.*?)(?:\n-+\n|\z)/gs;、とか。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

<< きむら(K) [とりあえず3.は真です。 スクリプトを見ないと断言できない部分がありますが、 パイプ経由でデータを取ってきたときと@..]

<< kuwa1 [PerlはActivePerl 5.10.0 build 1003で、スクリプトはこんなです。 use encod..]

<< きむら(K) [はい。use encoding 'cp932' では、<>で読み込むストリームに対して影響を及ぼしません。 use ..]

<< kuwa1 [ありがとうございます。 かなり理解が深まったと思います。]


2008-10-08 [長年日記] この日を編集

§ [music] 普通のも聴く

  X(Chicago) White Blood Cells(White Stripes) The Bliss Album(Pm Dawn) TOPICS(小林武史/MY LITTLE LOVER) Dynamite(Jamiroquai) コステロ・ミュージック(ザ・フラテリス)

 10年前までB'zにはまってたのを思い出した。個人的には THE 7th BLUES(B’z)

 追記:シカゴは10年以上前にお勧めされてたんだけど、近頃なんとなく懐古的な雰囲気なので聴いてみたり。しかし10年前だとダメだったかもしれない。ブラスが。なんか、1980年生まれなのだが、生まれる前の音楽のほうが面白い気が。聴き慣れないせいか?

 My Little Loverはファンを自称している割にお布施してないので、まあ、偽だな。キーが合ってて歌いやすい。歌詞と曲は、良くも悪くも小林武史ではあるが。

お名前 : コメント :


2008-10-09 [長年日記] この日を編集

§ [perl] おまじない

 Unicodeへの愛憎はともかく、スタンスとしては全部UTF-8でいいよもう、と思っている。そんなわけであまり調べないが、use open ":encoding(cp932)";use encoding "cp932";の順番で動作が違うのはいかがなものか。Perlのソースを読んだほうが早そうかもかも。

 万全を期してuse encodingしてuse openしてuse open ":std"しろってことなんだと思うが。いや、むしろ道中の万感でもってopen関数で毎度指定すべきか。Rubyだとこの辺どうなってたっけ。1.9で色々変わるんだと思ったが把握してない。用途にもよるが、ちょっと使うだけなら素朴なほうが使いやすい気が。1.8が使えなくなるわけじゃないけどさ。

 <>で読むと改行付き(区切り文字付き?)で返ってくるのか。じゃあ空文字でjoinしていいか。Rubyのgetsもそういうもんだっけ。ARGF.readとかgets(nil)で一発だけど。

 それにしても、舌を噛んだら順調に化膿して突き刺すように痛い。

 あそびをせんとや生まれけむでカフェラテ吹いた。

§ [music] ラタララス(トゥール)

 たまらんね。

§ [//] Queue

 非っ常ーにどうでもいい話だが、キューといえばgive me a cue.

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

<< きむら(K) [書き忘れてましたが、改行ごとで区切った配列じゃなくて丸々内容が欲しいなら、$/ を unde してから $var =..]


2008-10-10 [長年日記] この日を編集

§ [software] NTEmacs?

 Windowsだとパッチ済みNTEmacs設定済みMeadowか。

 NTEmacsは普通に使うのに問題はないと思うけど、Meadowの方がなんかあった時C-gで止められる確率が高い気がする。

§ [perl] bless

 本当に祝福なのか。blessed +3 GDSMみたいな。D&Dだとenhancement?祝福と強化は違うな。

§ [//] TODO

 車検。OpenBSD4.4。BSDで4.4ってメモリアルだよねーとか誰かが言ってたが、OpenBSDの場合むしろモラトリ(ry。Rjb trunkをRuby1.9.0-5でテストしたらLinuxでは大丈夫そうに見えたけどRuby1.9の仕様が変わらないか調べないと。MLなんか読んでねぇ。今月のFuture Freeze後がいいか。まあ、誰かがまとめるだろうきっと。

お名前 : コメント :


2008-10-12 [長年日記] この日を編集

§ [php] secure php

 それSuhoshinじゃね、とか思ったけど、今も更新されているのかしら。

 年間十人くらいそれが原因で死ぬのが問題なら孤独もダメだし集団もダメだとかストレスはいかんとか考えると会社とか学校とか行ってる場合じゃないな。

 真面目にやりがいのある仕事をするより、やりがいがなくても時間がかからなくて安定して生活できるくらい儲かる仕事ほうが最適化されてると思う。仕事のやりがいの有無はQOLと全く関係ない。仕事のやりがいを求めるのはいいんだけど、そんな人ばっかだと疲れるわけで。まあ温度が同じくらいの人間で集団が構築されてるのがよさげだけど。

 アングルが錆びまくってたんで結局またグラインダーで磨いた。飛んでソールで乗る練習をひたすら。とにかく足首がなおらなすぎるのでロイヤルの練習がさっぱりできない。

お名前 : コメント :


2008-10-14 [長年日記] この日を編集

§ [diary] ふつうの

 最近よくページ移動ボタンで書きかけの日記が消えるのですがどうしたらいいですか(挨拶。A1)エディタで書く。A2)ボタンを殺す。俺個人の常識で考えれば1か。でも管理が別になるのが気持ち悪い。

 12:15〜ポニョ見る予定で起きたら11:40だったので諦めてモス行ってカラオケ行って買い物して飯屋でカレー食ってソウルの練習など。

 しかし、ソウル怖い。いや、むしろ怖いのはアングルか。痛いよアングルは。あと何度か酷く転んだときのトラウマが。転び方が全然わかんないわけじゃないが、アングルがなあ。受け身もとれなくはないが、とっさに動ける自信がないというか、まあともかく怖い。プロテクター的なものを増やすとか。8割くらいは心の問題だろうし。まあ単に転ぶ練習をすればいいのかもしんないけど。あと転ばない練習も。動画を見てるとものすごいアジリティとバランスの持ち主ばっかりなので、基礎から鍛えるべきかもしれん。バランスボールに乗ればいいのかもしんない。

 Rollerbladeの新作なんかすげーな。ターゲットがいまひとつ見えないが。機構はパパスのノートで解説されてるけど。デザイン的にはRemzの08 threeがグッと来た。買わんが。

 車検を頼む予定のお姉さんが、理論を持て、とにかく走れ、という話をしてたので(車の話ね)、確かにーみたいな。1日中やるとかいうこともあってもいいかなあとか。暇がねえけど。インラインの場合、車みたいに物理的に複雑じゃないし、ガソリン食うでもないし、滑る時間を確保するのは必要だと思っている。少なくともバッククロスで前加重で転ぶのがわかってるのでバランス力はいまひとつだし。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

<< TrackBack [http://www.squidoo.com/atlantisbahamasx Atlantis Bahamas V..]


2008-10-15 [長年日記] この日を編集

§ [software] VimでChangeLogを書くとき自動改行させない

 主に日記用。もしくはセルフコントロール欲求が異常に強い人向け。ドットファイルにau BufReadPost changelog set fo=au FileType changelog set fo=のほうがいいかもしんないけど、FLOSSのコミッターなんかでChangeLogを書いたりする場合は、日記用のChangeLogファイルの名前をユニークなものにしてau BufReadPre changelog.day set filetype=changelogとかするといいかもしれん。ファイル名とのパターンマッチングがignorecaseかどうかは不明だけど、使い勝手を考えるとたぶんそうだと思う。まあソース嫁ちゅー話だけど。

 セルフコントロールといえば昔、電信八号(これも相当セルフコントロール可能なMUAだけど)の人のRe fo Windowsというエディタをもっそい使ってたのを思い出した。矩形貼り付けとか。何に使ってたんだろう。痛い日記はjvimで書いてたので、その前か。電信八号よりJDateの使えっぷりが半端ないという気もする。

 あの頃から考えると今主流なMUAはどうもダメだな。つーかOutlookのメール振り分け設定画面の気持ち悪さはどうにかなんないのかな。

§ [diary] にっき

 車の鍵をなくした。スペアはなぜか3本ほどあるが。多すぎ?いやいや、エンジンかけたまま鍵をかけたい場合に使える(寒冷地装備)。バッテリー上がり後とか。しかしどっかに入っているような気もする。

 コンビニで売ってる安くて高カロリーな食い物といえば、個人的には、山崎製パンのローズネットクッキー(YK9500)が、100円で658kcal。大体普通のコンビニでは食パンを100円で売ってない。SHOP99か。ありゃコンビニじゃないだろう。貧乏人はコンビニで買い物してる時点で負けてると思うが。まあ宅地とかオフィス街でコンビニしかないとかいうこともあるか。

 スキーと言えば、インラインとスキーはやっぱぜんぜん違う。スキーだと前後の加重移動で転ぶことはあまりない。今となってはスキーの癖が邪魔だな。

 ふと気付いたが、RubyのCOPYING.jaはISO-2022-JPだけどREADME.jpとかはEUC-JPなのか。Rubyが多言語化したのにドキュメントはUTF-8にしないのかなーとか。関係ないか。vim script付きのファイルをどっかで見た気がしたけどRubyのソースじゃないか。当然だが、vimrcのサンプルファイルに書いてあった。

お名前 : コメント :


2008-10-16 [長年日記] この日を編集

§ [//] Message-ID

 Message-IDは「まとも」なMUAには欲しいが、MTAには必要ない。RFC-2822では0..1回の出現となっている(しかしShould be present)。経路の途中で改ざんしてはいけないことになっている。受信時にMessage-IDを改変するアンチウィルスソフトとか聞いたことないぜよ。MIMEヘッダを壊すやつとかはいたような気もするが。ググッた感じだと、Message-IDを引っぺがすフトドキなサーバもいるらしい。キモい。送信時にフィルタしちゃうソフトもいるのかもしんないが、やはり聞いたことがない。クライアントのFQDNが見えるとセキュアじゃないとかいう説もあるが。MSAはMessage-IDをつけてもよい。形式が不正ならMSAは拒否した方がいいらしい。が、MSAとして運用されてるサーバって見たことない。RFCでフォーマットは決まってるんで、不正なMessage-IDならMTAが弾いても問題ない気もするが、処理をするにもコストがかかるんで難しいのかもしれん。色々な考察を読めばだいたいよさげ。

§ [music] Iiro Rantala

 こないだ書いたIiro Rantala New TrioのIiro Rantalaって人名なんだな。どうもフィンランド・ジャスの人らしい。今度聞いてみようかとか。

お名前 : コメント :


2008-10-18 [長年日記] この日を編集

§ [sake] おたる ナイアガラ・スパークリング

 でらウメェ。結構しっかりワイン味。しかしまあ、甘いな。

 最近日本酒飲んでないなあ。ひやおろしとか今時期なのか。土地の米で土地の酒というと町内にも酒があるらしいんだがなんか高いらしいとかなんとか。

お名前 : コメント :


2008-10-19 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] chiaki ito

 かっきー。そして音楽がたまらん。モデルはわかんないけど、履いてるのはXSJado?

 あれ、俺が履いてるやつのクッションはCFじゃなくてDL2か。コメントがひどい。Teenage Mutant Ninja Turtlesの足みたいじゃん。とか。見た感じイエスのサンダルみたいだけど(履いた感じは)ナイスだよねとか。

 あと1day in ASPO of a Chihiro Azuma.は見るべき。かっきー。

 いやー、気合入れて練習しよう。あとウェイトダウンしたほうがよさげ。

§ [InlineSkate] カーブでソウル

 コーピングのワックスがものすごい粘るので脱脂洗浄剤とヤスリで全部剥がした。スケボー用のワックスを塗っているのだけど、気温と合わなくなってきたのかも。コーピングを磨いたあとちゃんと拭かなかくって、削りカスが残ってたのも一因かなーとは思う。かなり拭いたので今は滑る。ワックス入れてまた滑らなくなったら心が張り裂けるので、しばらくそのまま乗ってみる予定。

 2時間くらいずっとソウルの練習など。ひたすら飛んで乗るの繰り返し。足の位置がだんだんわかってきたが、前足がどうも安定しない。落ちたり、ウィールが接地して引っ掛ったり。右足でのソウルばっかり練習しているので、逆ももっと練習しないとバランス悪いよなあ。

 でもまだ足首が痛い。おもむろにロイヤルかましたら痛くてぎょっとした。

 カーブだけじゃなくハンドレールの練習をしたい。鉄管と足をゲットせねば。4mで2500円くらいだったかな。3本まとめて接着するだけでそれなりに遊べる気がするんだけどどうだろうか。でもちゃんと考えないとソウルでウィールが着くような気はする。

お名前 : コメント :


2008-10-20 [長年日記] この日を編集

§ [diary] 筋肉痛

 きた。超きた。稲藁投げまくりフェスが敗因か。足の筋肉痛はジャンプのしすぎだと思うが。片足2.5kgくらい重りをつけて何十回もジャンプしたら、そりゃ筋肉痛になるわな。

§ [sake] 喜久盛

 中の人がすげー若者のような気がする。気のせいか。タクシードライバーとか見た目で敬遠してたよ。

 仙台に毎日行くから仙台の酒を買えばいい気もするが。

お名前 : コメント :


2008-10-21 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] 練習

 毎日1時間は連続して練習したい。ただでさえ恐ろしいのに、休んだら次やるときもっと恐ろしくなる気がする。利き足なら柔らかく着地できるんだけど、逆足はどうにも不器用ですな。どうしたもんか。

 膝用のプロテクターを頼んだ。しかしどういうものがくるのかよくわかってない。

 なんか、まともな映像作品と、ベアリングスペーサーが欲しい。

 コーピングにKURE556吹いたった。しかし研磨剤入りだから実はダメな気がする。と思ってKUREのQA見てたら5-56には固体潤滑剤や研磨剤は含有されていませんだってさ。何だよデマかよ。もしや、鉱物油だからベアリングにはまずいんじゃねとかそんな話かね。プラスチックが劣化するかもとは書いてるから、ボールを支持してるリングが樹脂のタイプはまずいのかもしんない。

 んで1時間ほど練習してたんだけど。うーん。逆足だと乗る感じがよくわかんないんだけど、逆足のほうがソウルが安定してるという。足を開きすぎて落ちるんだなーっつうかもっと背の高いカーブでやれっつー話。しかし夜やる場所はないかなー。

§ [//] 心的な何か

 いきなり脱線するが、欧米の人名は名・性の順で書くのがマナーと思いきや、少なくともアメリカ人的には郷に入っては郷に従えるようだ。性・名で通すポリシーの人もいるらしい話をERでやってた。あと山形浩生が何か言ってた気がする。どのみちMrとか様とか敬称をつけるのは普通は苗字の方だしあんまり関係ないか。

 グレッグ・イーガンのディアスポラで意識のない人間を電子化するためにナノマシンに食わせる描写があったが、そんなんでいいのかとかちょっと思った。意識のイメージがどうもストリーミング的だからか。

 関係ないけど歯医者に行ったらやっぱり虫歯だった。仮詰めなのでガム禁止令が出されているところ。

お名前 : コメント :


2008-10-23 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] MurdaとかRachard Johnsonとか

 なんかスタイルが際立ってて面白い。

 フィジカル超強そう。Rachardはなんかガツガツしてるし、Murdaはムキムキだし。俺も痩せる前に筋肉が付きそうだから、そんな感じのスタイルの方が合ってるのかもしんね。

 今のところスタイル以前の問題だな。

 なんか気になってブーツの重量を調べたんだけど、XRSにだいたい記載されてた。ありがたい。RBとか重そうだけど、ブーツだけだとそうでもない。やはり標準フレームが無茶苦茶重いらしい。REMZのOS2とRochesのElement52が明らかに軽いけど、RemzのTeamとかVALOはブーツ本体がもう1.5kgくらいある。重いじゃん。

 ブーツのセッティングを足首がまがりやすいように変えた。ロイヤル足はやりやすい気はするが、いかんせん捻挫した足首がまだよろしくない。

 おもむろに角アングルで滑ったら、ブーツのワックスが移ってネバってる。なんだろう。やっぱり温度か。打つ手はあるか。温度だとするとスキー用のワックスを塗れば大丈夫な気がするが。なんか滑らないアングルと格闘するのに飽きてきた。

§ [ruby] 条件式で範囲式を使うときはRangeを返すわけじゃない

 えー、初めて知った

 

条件式として範囲式が用いられた場合には、式1が真になるまでは偽を返し、その後は式2が真を返すまでは真を返します。式2が真になれば状態は偽に戻ります。..は式1が真になった時にすぐに式2を評価し(awkのように)、 ... は次の評価まで式2を評価しません(sedのように)。

[演算子式より引用]

 まあ、自分で使うことはないだろうけど。

お名前 : コメント :


2008-10-24 [長年日記] この日を編集

§ [perl] ActivePerlとの終わりなき戦い

 基本的にインストール厨なのでPlaggerと格闘するわけだが、CPANで入れたほうが早い気がする。でもWindowsだと厳しい。nmake欲しいし。そんなのないし。ActivePerlでインストールするなら、ppm.tcool.orgから入れれば早いらしいが、まだ動いてない。ActivePerlは5.8系を入れること。repoもtcoolのみにしておくのがいいようだが、まだ動いてない。動いてない。

 わけわかんなくなったら、ppm list site | perl -ane "`ppm remove $F[1] --force`"とかするとよさげというか実行中。

 つかppmが勝手に(?)podからhtmlを生成するんだが、すげー遅いので、lib/ActivePerl/PPM/Client.pmのsub installを書き換えて生成させなくするといいよ、マジで。ググった方が早いし。Plaggerを入れるとかなりの数のパッケージがインストールされるが、長すぎるよ。最初から整形済みのHTMLを入れといてくれればいいのにとか。

 StrawberryPerlを使えっつー話な気もするが、ちょっと今hackableな環境じゃないんでサーセン。

 あきらめた。libwin32のバージョンが合わないとかなんとか。無理やり上げるとlibzip2.dllのシンボルが見つからないとか言われるし、XML::libXML::Documentが変だぜとか言われるし。

 おもむろにcpanしたらupdateしろっつーんでupdateしたらnmakeがインストールされた。そういう動きなんだ?

 ……CPANも諦めた。もう全部諦めた。ダメだ。

§ [InlineSkate] ワックス

 スキー・スノボのワックスについて調べてみたが、参考にならんな。前提が全然違うもんなー。最近の話だと摩擦融解はスキーがよく滑るための必要条件ではないとか。まあ、コンクリとかステンとか鉄が摩擦で融けるわきゃないんで。真の接触面積が少ない方がいいってことは、アングルが平滑すぎてもまずいってことか。粗めに傷入れしたほうがよさそう。アングルとかカーブをヤスリで磨くのは、細かく尖った凹凸をなくして溝堀抵抗を下げる効果はあるけど、磨きすぎると真の接触面積が増えるわけだ。しかし樹脂と違って鉄に適当な深さの適当な数の傷をつけるとか結構ムズい気がする。金ヤスリで十字に擦ればいいか。でなきゃ#40のヤスリとか。

 なんか蝋じゃなくて石鹸を塗ればいい気がしてきた。石鹸で滑んなかったらアングル本体のせいってことでFAか?しかしどのみち一回ワックス剥がさなきゃ石鹸塗るのもおぼつかないなー。何この千日手。まあ、石鹸なら水洗いで落ちるし、試すだけ試すか。

 しかし週末はあんまり暇がないな。天気も悪いし。

 へー、衣類についたロウソクの洗濯のしかたか。ヘラで削ってブレークレーンで拭いてから締めはスーパーパワージョイとかでいいか。

 こんなコケたら心が折れるなあ。すげえ。

お名前 : コメント :


2008-10-25 [長年日記] この日を編集

§ [diary] 鬼剣舞とか

 複雑な構成のやつを見たりした。うーん…。自分は一人加護。ガチガチだった。今日はひどかったな、なんか。

 そろそろ鉄管買おうかとか。どのみちソールにワックスが残ってるわけだから、コーピングにもワックスが入るのは必然なんだよな。地道にいくか。

 定期買わなきゃ。

 なんか10年前のビスタをもらった。ワゴンRは処理してもらう予定。どうなるのかは知らんけど。なんか車もらえることが多い。

お名前 : コメント :


2008-10-26 [長年日記] この日を編集

§ [diary] ふつうの

 30分くらいカーブで遊んでたら雨で終了。鉄管は買った。切り貼りはまだ。車も渡したし。駐車場の更新だけか。雪積もりだしたら3ヶ月くらい遊べないしなあ。

お名前 : コメント :


2008-10-28 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] 王子

 Brian Aragonのあだ名?がPrinceな件。最近の日本で「王子」と言う場合、あだ名と言うよりは敬称なので若干違う気はするが、文脈上は同じだな。まあ、日本のマスコミと違って乱用はしないようだが。`Prince' Brian Aragon とか Brian `Prince' Aragonとか使うらしい。まあ、確かにイケメンだ。しかしシグニチャーモデルは高いなあ。

§ [//] 時間

 確実にプログラム関係に1000時間以上費やしている。仕事でもやってたわけだし。大雑把に200日出勤したとして毎日8時間真面目にやってれば1年で1600時間か。ちゃんと実になってるかというと結構怪しいが。趣味と仕事がほとんど噛み合わないし。

 鬼剣舞の踊りは練習とか本番とか合わせると、意外と500時間くらいやってんのかもしれん。間があくことも多いので、上手くなったり下手になったり。まあ、上手くなったと思っても、後から目が肥えてくるとそうでもなかったりとか。あんま振り返りとかしないし。まあ、普通くらいだと思っているが。

 スキーは100時間以上、300時間以下くらいか。しばらくやってないけど、パラレルでコブ下る真似くらいは今でもできるはず。たぶん。モーグルとかは無理。

 アグレッシブインラインスケートは40..50時間くらいはやったかな?絶賛練習中。色々できるまでにはあと200時間くらいは欲しいそうだなあ。

 とりとめないな。単に時間をかければ結構色々わかってくるもんだと思う、と言いたいだけなのだが。

 体が覚える系の方が長期記憶的には有利だと思う。動物だから?

 目標とかは、あったほうがよさそう。でも無くてもいいみたい。勝手に効率よくなるよ、なるよ!とか。メソッドもいろいろある。学習法ってやつ?よくわかんないけど。効率を重視するなら考えてやることは必要だけど、ライフワークと思えばそんなの瑣末な気もする。

 しかし極めてない人間が書く話じゃないなこれ。

お名前 : コメント :


2008-10-29 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] memo

 Salomon Motion 9.0のフレームは290mmか。長いな。この長さから255mmとかに変えたら結構違和感がありそう。トリスラやるなら短めのほうが楽な気がするけど、シティラン的(しかし、シティじゃねえな。むしろヴィレッジだ。)な使い方をするなら長いほうが早くて安定してていいとは思う。

 なんか弟がフィットネスの方が面白いらしいんで、Fattyにフリースタイル用のフレーム付けりゃいんじゃねとかちょっと考えたりした。俺も使ってみたいし。

 しかし個人的にはトリスラ的な短めロッカリングなフレームが欲しいわけだが。

お名前 : コメント :


2008-10-30 [長年日記] この日を編集

§ [//] 無駄

 音楽とかヘッドフォンとかスケートの道具とかウェブで調べだすときりがない。無駄な気もする。無駄でいい気もする。

 スキーはかなり面白かったけど、今思うと親には結構な額のお金を使わせてしまったし、今役に立っているかと言われると正直ない。じゃあ無駄だったかというと、無駄だとも言えるし、無駄じゃなかったとも言える。つまり個人的には、役に立っているのは有益だとして、役に立っていないから即無駄、というわけではないようだ。

 人生の価値判断は難しいな。と言うか、まあ、考え方次第じゃね。それで飯食えるから価値があるという価値判断だと、なんというか、世知辛い。

§ [InlineSkate] Weight

 XSJadoブーツの重さを測ったら、靴込みで2.3kgほどもあった。本体は1.7か1.8kgくらいなんだけど、LakaiのHOWARD5が500gもあるという恐ろしい結果。そりゃあ重いよ。でも軽くてある程度ガワが厚い靴とか見たことない。やっぱ純正のフットラップを買えってことかなあ。もうソールが減って使わなさそうなランシュー履くか。

 Fattyは1.7kgない。すげえな。

 なんか気づいらたXSJadoのカフのネジが1個飛んでた。手に入るのかね。PC用のミリネジかインチネジのどっちかが合うかもしんない。ワッシャーもあるし。しかし、なんかネジ舐めそうで微妙な作りなんよ。ガシガシ締めたらいかん気がする。ロックタイト入れるか。

§ [//] メール

 なんかプレーンメールで細かい体裁を扱うときがある(その点においてはある種不毛な)仕事に従事しているのだけど、久しぶりにRe for Windowsとか使いたくなったがIBMのトラベルキーボードを使っているのだった。了。というかなんでOutlook組み込みのWordで編集するのがあんなに辛いのか。まあ、単にプレーンテキストを効率よくストレスがないように編集するようには出来ていないんだな。個人的にはRe for Windowsがプレーンテキストのメールを書くには超絶便利だと思っていたわけだが、色々な理由で使える状態にない。Vimでもいいか。矩形流し込みとかできればなあ。

§ [diary] LDR

 例えば文章がとても面白く感じられたが自分の人生とは特に関係なさそうなブログをLDRに登録すべきかどうか迷ったとする。さてどうしよう←イマココ!脊椎反射で登録して、脊椎反射で削除すればいいと思われ。

お名前 : コメント :


2008-10-31 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] コーピング

 乗りすぎたワックスはスクレイパーで剥がした。踏めば滑るみたい?利き足だと踏めて滑る感じ。逆足はあんまり滑んないけど、ソウルの状態のせいか?

 しかし鉄管買ったんで組み立て終わったら練習がそっちメインになりそうな気はする。近所の錆びまくった手摺に飛び込みたい(死亡フラグ

お名前 : コメント :