free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ «前の日(07-22) 最新 次の日(07-24)» /追記

2007-07-23 この日を編集

§ [program][book] On Lisp

 読みづらい。それもこれもポールが饒舌すぎるせいだ。

 そりゃ逆ギレだな。

§ [//] 1996年のデジタル放送

 今日の必ずトクする一言の1996/12/30のエントリで既に放送のデジタル化は避けられない結局コンテンツ重要と書いている。更に言えばヒトの時空間リソースの払底に繋がるわけだ。まあ当時からすると、短くて粗雑で一発ネタ的な映像で延々と楽しめるとは思われてなかったという点は違うが、普通の番組の話としては変わってないな。

§ [OpenBSD] ports/lang/ruby

 バージョン上げてよマシュー、とここに書いてもしょうがないけど。

 ところで、M+ TTFのバージョンが上がってるが、mkfontscaleとmkfontdirを手動で実行しなくてもいいように変更って、今まで手作業が欲しかったのかー。

 なんかinputmethodsをbuildしようとするとrejされるパッチ多数だな。QTとかKDEとか。手元のPortsのファイルが変なのか。至って普通のHEADのはずだが。それともpatch(1)が変とか?なんかdiffの行が違うな。でもchecksumは合ってるはずだし。うーん、始めからやり直すか。

§ [//] 髪を切った

 これで晴れてモヒカン族ですよ。

§ [program][//] Cとプログラムの勉強

 PHPとかPerlとかを目標にするのは、それが商業的に成功した言語だからじゃないの。本当かよ。あと奥が深い症候群とか。そういえば、Rubyの処理系のソースは安心して読めるけど、PHPの処理系のソースを読むのはえらい不安だな。ある意味奥は深いつーか所々泥沼だ。少なくとも表面的には、Rubyは奥が深くない。でも侘寂ってそんなもんだろ。単にzenって言われたって何も考えなきゃいんだろってしか思えないだろう(本当かよ)し、侘寂ったって茶を飲むだけだろとか。

 原理主義の危険性とか適材適所、とりあえずやってみなとか経由って酷い要約ですね俺。

 やっぱり俺はネタを勘違いしていた様子

§ [OpenBSD] portsのpatchがrejectされまくる件

 CVSwebとファイルの数が違うことに気づいた。反射的にrm -rfしてしまった。log見ればよかったやも。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

<< arton [そっかな? 勘違いしてなさそうに思います。 1発目は、確かにいたずらに基準点を過去に戻すというのを原理主義(オレサマ..]

<< 桑島雄一郎 [確かに、「勘違い」ではないようですが、コメントで補完されるまで全容はわからなかったわけで、行間が読み取れてない気がし..]

<< arton [>端折ってる訳でもなく不快なところもあるかもしれませんが いや、感じないけど(逆も真だとは思うので、そういう場合は勘..]


2009-07-23 この日を編集

§ [music] The Resignation: RX Bandits

  Resignation(Rx Bandits)

 キャッチーな部分もありつつ、マスロックの影響が徐々に見えてるかなーという感じ。

 パンクやるには声に艶がありすぎる。

§ [InlineSkate] 360

 腰が復帰気味。しかし次は広背筋が痛い。

 外人はクレージーすぎる。

§ [diary] パソコン壊れそう。

 今年に入ってからHDDが2台壊れた。ディスプレイが死にそう。電源ファンが死んでるPCを使ってる奴がいる。買うかどうか考え中。