free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ «前の日記(2009-01-30) 最新 次の日記(2009-02-03)» /編集

2009-02-02 [長年日記]

§ [diary] 靴の修理

 週末は農業したり、靴洗ったり、靴直したり。

 いや、直ってない。相当昔のLakaiなのだが、1.剥がれが大きすぎる。2.スポンジが劣化してる。3.放置しすぎてゴムが硬化してる。ので、さすがに直せないかもしれん。ウレタンが加水分解してるんだろうなあ。やっぱ捨てようか…。

 靴の補修剤としては、熱硬化型が断然便利だと思う。サンスター技研の靴底補修剤くらいしか見たことがないけど、加熱したらダメな素材以外ではこれで決まり。溶剤揮発型に比べるとちょっと高いかもしれないけど、かなりオススメ。

 TIPSとしては、パッケージにお湯を入れれるんだけどヤワいので、お湯を入れたまま持ち運ぶのは危ない。タライでいんじゃね、とか。手とかに付くと本気で取れないので、ゴム手袋が付属してるからそれ使えと。液ダレはほとんどしないけど、ドライヤーを近づけすぎると風圧で変形するので気をつけろ、とか。

 スケボーでオーリーする向きにはシューグーを足の甲に塗るのが人気らしいです。市価だとセメダインの補修剤のほうが安いかも。

 補修剤だと、普通のセメダインより固まった後の痩せが少なくて、ある程度の弾性が残るんだと思われ。

 剥がれの補修にはサンスター技研のやつのが断然いい。塗って手で押さえつつドライヤー吹けば固まるので。

 溶剤揮発型で剥がれ補修をする場合、乾くまで固定する方法がないと無理。紐とか結束バンドで縛るのが簡単だけど、靴の形状からして、難しいとこもあるので。

 まー、直すならこまめに直せってことかと。

 SUPPAのスケシューを洗ってもなんか異臭がするんだが原因不明。履く気になんないし、これも捨てようか。だいぶ履いたし。

 そう考えると、スニーカーが2足しか残らないな。久しぶりにスケシュー以外の靴を買おうかね。まあそのうち。

 しかし週末は天気が悪くてスキーもスケートもしてない。いや、一応鉄パイプに乗ったりはしたか。K2 Fattyでロイヤルに挑戦してみたけど、相当倒さないと無理だぞこれ。

 そういえば、ロイヤルできそうな雰囲気。横で乗れが参考になったりす。肩だよな肩。Aggressive MallTrick Tips: 'Royale' ではケツで乗れみたいなことを言っているような気もするが。ヒアリング力がないけど、真面目に聞いてみるか。

 あと週末は鍋とかカレーとか食いまくったら1kgくらい太ったりした。

 とかやっちゅー間にRuby 1.9.1が出とーよ。LDR見てなかったから気付かんかったよ。

 もう何も貢献してない人としては、おめでとう、おつかれさま、としか言いようがない。つかわにゃならんな。