free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ «前の日(07-24) 最新 次の日(07-26)» /追記

2007-07-25 この日を編集

§ [computer] メモリ

 2.5GBにしてメモリを意識することがなくなった。1GB時代は明らかに足りないときが多かったので、起動するアプリの数を自発的に制限したりしてたが、今は本当に何も気にしてない。気にしてないが、しかし飽和するというわけでもない。どのみち、人間のリソースの方が早晩不足するので、アプリケーションを開きすぎたりはしない様子。

 とりあえずVMPlayerを動かして他のアプリにほとんど(ディスクIOはしょうがないが、そんなに読み書きが起きるというわけでもない)何の影響もない点はかなりいい。1万円の価値は全然ある。まあ当然メモリが安いからできることだけど。その昔、2GBモジュールはノートパソコン本体が買えるくらい高かったわけで、そんなの買えるわけない。でも値段が高い分ありがた味は違ったかも。でもそれは自己満足の世界だな。

 あとデュアルコア様々だ。クアッドコアプロセッサ搭載機が出たら本気で買い替えを検討しそうだ、減価償却も済んでないのに、というくらい違う。だってさーシングルコアだとemacs暴走したら終了じゃん。

§ [//] 携帯通信

 auにはパケット通信定額制のプランとしてダブル定額ダブル定額ライトがあるが違いがよくわからん。

 定額の上限が適用されるのがメールとEZウェブとPCサイトビューアってことか。他の料金が違うのね。と言ってもよくわかんねーな。名が体を表してないからか。

§ [OpenBSD] OpenBSDのportsに足りないと思うもの

 portupgrade。pkg_deleteに関してはzshのcomplationが優秀なのであまり不満はない。FLAVORが選びやすければいいのに。make updateしたときは前のバージョンのFLAVORを引き継いでほしいとか。坊やの発想ですかそうですか。

§ [OpenBSD] ports/lang/rubyのパッチ

 fileutils.rbパッチが当たっているのだが、必要?というかパッチの有無でFileUtils.mkdirの動作が変わると思うんだけど。それともMon May 10 19:46:46 2004 UTC時点のfileutils自体にバグがあったのかも…?あれ、違うな。1回REMOVEされてまた追加されてるからSat Jun 10 16:51:05 2006の時点が問題か。

 まあ、パッチありだと本来mkdirに失敗してErrno::EEXISTが発生する箇所をスルーしてしまうので、だめだと思う。

§ [OpenBSD] 手元のportsでやってること

 vimをフルオプションでコンパイルするついでにpythonの依存バージョンを2.4→2.5、rubyを1.8.5p1→1.8.6-p36。


2009-07-25 この日を編集

§ [music] Fortress: Protest The Hero

  Fortress(Protest the Hero)

 さわやかSikthというか、ハードコアDream Theaterというか、プログレッシブコアDragonForceというか。アモット兄弟ばりのさわやかギターリフが個人的には印象的。思ったより変態ではない。もうちょっとメタルでない要素も欲しい気ももも。

§ [music] Hummingbird, Go!: Theresa Andersson

  Hummingbird Go(Theresa Andersson)

 このパフォーマンスの人。

 

 録音というかミックスがなんか変というかドラムトラックがうーんという気がしないでもないけど、慣れればまあ。最新鋭っちゅーわけじゃないけど、結構マトモなアルバムだと思う。

 しかし動画はいいな。


2012-07-25 この日を編集

§ [book] やりたいことは二度寝だけ(津村 記久子)

 久しぶりに気楽なやつ読んだ。作者の狙いは成功してると思う。